投稿

4月, 2008の投稿を表示しています

釣行記

  2009年 4月30日(火) 中潮[5] 晴 弱風 波0.5m位   場所 : 愛知県一色漁港(海遊丸)   時間 : 6時頃-14時頃   釣果 : タチウオ 指4-5本サイズ 6本   ルアー : L-D200g[チャート]3本,        メタリックサーディン224g[ホログロー]3本   備考 : 連休中の平日,予定も無いので釣行.      朝一シーバス狙い・・・渋い.      その後,真鯛・シーバス狙い・・・渋い.      その後,タチウオ・・・渋い.      再び,真鯛・シーバス狙い・・・半分寝てた(爆)      またタチウオ・・・漸くポツポツ~時合スタート.      まぁ,後半伸びたのでヨシとしましょう(笑).       船長・同船の皆様 お疲れ様でした.   当日のタックル:       INFEET BJ60HB+HLC100H :PE#1+フロロ#5       自作5312B+Varius M300改:PE #1+フロロ#5

釣行記

  2008年 4月30日(水) 長潮[24] 晴 無→弱風 波0.5-1.0m位   場所 : 静岡県新居魚港(隆栄丸)   時間 : 6時頃-16時頃   釣果 : カツオ 2.5kg 1本,中~小アジ 7本   ルアー : バンジーフォール 45g[黒ホロ](カツオ)         空サビキ(アジ)   備考 : 釣り強化週間第二段.      お久しぶりの隆栄丸に電話.          「明日,乗合のルアー船が在れば一人お願いします」@ゆく          「隆栄丸を市場の方に付けます」@隆栄船長      で・・・朝,集合10分前程度に港に到着.      イキナリ 「おはようございます」 と,挨拶される.       いやぁ~ホームっていいなぁ.一人で来ても知り合い居るもの.       「オワタ\(^o^)/・オワタ\(^o^)/・オワタ\(^o^)/・・・」 @す~さん       「さ・帰るか・・・」@ヒロさん             「やかましい!!」@ゆく(笑)      久々にお二人にお会いしました.      聞けば前日には,ありもと丸のディープ便に乗船してきたとのこと.タフですねぇ.      で, 船は?(爆)      隆栄丸がナカナカこない.同船者らしき人にも「市場って言われたよね」と確認.      6時前に漸く係留先から船が来て出港.      今切を過ぎてほど無いところで減速.          「Ça va?!」@ゆく          「Non.Non.アジ(爆)」      ってことでアジ狙い.      ・・・だが,空サビキでも喰わず.とっとと移動.      小一時間後,一応ポイント付近.潮色悪し.とりあえず引っ張り&キャスト狙い.      しかし,喰わず.      ふとミヨシ側を見ると,魚を探す様子が無いのでミヨシに移動して      群れを探す.暫くしてショボイ鳥山発見.      左の人ヒット!       だが後は続かず.俺のジグの後ろにカツオが付いて来るのが見えただけ.      その後も細かい群れを拾って行くがドレも喰いが悪い.      俺も,そんなに悪いところに投げてない筈なんだけど,      ジグに付いて来るまでで船の近くでUターンされる.          「この○~チョ,呪わ...

釣行記

  2009年 4月28日(火) 中潮[3] 晴 弱風 波0.5m位   場所 : 愛知県県西浦方面   時間 : 17時頃-20時頃   釣果 : ぼ   ルアー :   備考 : 恒例(?)の最終日釣行.      明るいうちにポイント着.少し調査をするが2投目で      仕掛けをロスト(泣).      メバルを狙うには波風が高く,底周りのソイ・ソゲを狙うが不発.      場所移動した所では,バチ抜けしていたので,シーバス狙いに      切り替えるがこちらも不発.      ずーーとメバル狙いしていた後輩Wも不発.      ・・・・で,引き上げました(大泣).   当日のタックル:       ロックマニア月光67+DAIWA REGAL-X 2500iA:フロロ5lb

釣行記

  2008年 4月19日(土) 中潮[13] 晴 中風 波1-2m以上   場所 : 愛知県大井魚港(LEON)   時間 : 6時頃-14時頃   釣果 : 真鯛 30cm強、エソ少々   ルアー : 自作 MonoEye 90g[橙]タイ        スティンガーバタフライ 75g[橙ホロ]エソ   備考 : 天気予報上はヤバイかな・・・と思ったものの、      とりあえず予約。色々探して初めてのLEON。      5時過ぎに港。・・・ん?船がイナイ。      青色で目立つ船が見当たらないので不安になり電話。      「港の奥で待って」とのこと。      それらしい人に聞くと、「この堤防に付けるよ」とのこと。      ・・・あぁ篠島の船なのね。納得。      6時出船。出発。湾内でも結構な水しぶき。小一時間すると      減速。伊良湖漁港? アオルの?      ・・・と、思ったら、港に船を付けた。      ふ~ん。2箇所でお客をピックアップするんだ。      豊橋方面の人には便利だねぇ。      で・・水道へ。      結構な風とうねり。出船できる限界に近い感じ。      波が高くて、真鯛ポイント。      ウネル割に底潮が動いていない。      ・・・・何度目かの流し。背面でヒット。      結構引く。上がったのはメータサワラ。え?!      #知らん間にサワラポイントに移っていたらしい。      で・気合を入れてシャクル。・・がもう一本追加で終了。      後は真鯛ポイントに戻ってひたすらカブル。      背面で2枚上がった後、後ろでヒット。      みんなそこそこ大型。      ・・・で俺にもアタリ。タイミングを計ってフッキング。      乗った。コンゴン頭を振る。       ・・・・エソ?      みんな「マダイだよ」とか言ってくれるが、      エソと変わらん引き(爆)。      「リーダー入ったら呼んで」@船長      と、言われたが、食い上げてきたのに合わせて巻いたら      そのまま空中まで巻いちゃった(爆)・・ので、抜きあげ。      結局、船中10人?で真鯛4枚(俺以外は50cmクラス)、      本サワラ2本、エソ少々でした。   当日のタックル:       自作...

釣行記

  2008年 4月16日(水) 長潮[10] 晴 弱風 波0.5m位   場所 : 愛知県幡豆付近   時間 : 12時頃-13時頃   釣果 : ぼ(涙)   備考 : ボート免許の更新に合わせてステップアップの試験日。      蒲郡で試験があったので帰りに寄り道。      足場が高く抜き上げポチャンを数回。チビばっかりで、      潮も時間も悪く、小一時間フラット回って引き上げました。   当日のタックル:       ロックマニア月光+REGAL-X2500iA:フロロ4lb