釣行記

 2008年 4月30日(水) 長潮[24] 晴 無→弱風 波0.5-1.0m位

  場所 : 静岡県新居魚港(隆栄丸)
  時間 : 6時頃-16時頃
  釣果 : カツオ 2.5kg 1本,中~小アジ 7本
  ルアー : バンジーフォール 45g[黒ホロ](カツオ)
        空サビキ(アジ)
  備考 : 釣り強化週間第二段.
     お久しぶりの隆栄丸に電話.
         「明日,乗合のルアー船が在れば一人お願いします」@ゆく
         「隆栄丸を市場の方に付けます」@隆栄船長

     で・・・朝,集合10分前程度に港に到着.
     イキナリ「おはようございます」と,挨拶される.

     いやぁ~ホームっていいなぁ.一人で来ても知り合い居るもの.

     「オワタ\(^o^)/・オワタ\(^o^)/・オワタ\(^o^)/・・・」@す~さん

     「さ・帰るか・・・」@ヒロさん
     
     「やかましい!!」@ゆく(笑)

     久々にお二人にお会いしました.
     聞けば前日には,ありもと丸のディープ便に乗船してきたとのこと.タフですねぇ.

     で,船は?(爆)

     隆栄丸がナカナカこない.同船者らしき人にも「市場って言われたよね」と確認.
     6時前に漸く係留先から船が来て出港.

     今切を過ぎてほど無いところで減速.
         「Ça va?!」@ゆく
         「Non.Non.アジ(爆)」

     ってことでアジ狙い.
     ・・・だが,空サビキでも喰わず.とっとと移動.
     小一時間後,一応ポイント付近.潮色悪し.とりあえず引っ張り&キャスト狙い.
     しかし,喰わず.
     ふとミヨシ側を見ると,魚を探す様子が無いのでミヨシに移動して
     群れを探す.暫くしてショボイ鳥山発見.
     左の人ヒット! 
     だが後は続かず.俺のジグの後ろにカツオが付いて来るのが見えただけ.

     その後も細かい群れを拾って行くがドレも喰いが悪い.
     俺も,そんなに悪いところに投げてない筈なんだけど,
     ジグに付いて来るまでで船の近くでUターンされる.

         「この○~チョ,呪われてるんじゃぁ(爆)」ってことで,ジグを替える.

     効果覿面.次の群れでヒット.(俺以外にも数人ヒット[笑])
     ナイロンタックルで少し時間を掛けて獲る.
     船近くで突っ込むカツオの引きが久しぶりで「楽しー」の一言.
     船長に掬って貰った2.5kg.

     だが,この喰い気がある群れも長くは続かず.その後も単発ヒットが数回
     あったキリでジリ貧.

         「このまま粘るか,アジ・サバ狙いで近場に戻るかどちらがいい?」@船長

     同船者同士で相談.正直,群れが水面に見えそうに無い.
     結局千兆判断で,近場へ移動.だが,アジも喰いが悪い.
     何流し目かの漁礁で漸く少し喰った.
       ヒロさんは,アジを増やそうと少し泳がせていると,何かがヒット.
        →ハリス切れ(泣)

     ヒラメかハタか何かが泳がせのアジを喰ったらしい.

     その後,ヒロさんはジギングモードに変更(笑).
     しかし,地合いは過ぎた様子で,またサビキにも喰わなくなってきた.
     結局,別の場所に移動もしたけれどパっとしないまま終了.
     船中8人でカツオ5-6本(2-3kgクラス),アジそこそこ.イトヨリ2? でした.
     す~さん,ヒロさんお疲れ様でした.また,何処かでご一緒しましょう.

     港に戻ると わし丸船長に挨拶.
         「ど~りで風が吹いたわけだ」@わし丸船長

      なぜ納得するとですか?!(泣笑)
     まぁ,一人でふらっと行って,これだけ話が出来る方々がいる港って
     良いことです.
     ってことで(?) 船長はじめ同船の皆様,お疲れ様でした.m(__)m


  当日のタックル:
      Coral Star CSP8012+TWIN POWER 5000HG : Nylon14lb+Nylon#10
      RISE ONE オリジナル16lb +STELLA6000H:PE#3+Nylon#20
      PLJ601SP-4+STELLA6000HG:PE#3+フロロ#12

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨