釣行記

 2015年11月29日(日) 大潮[17.4] 晴れ 中→弱風 波・うねり1.5m位

  場所 : 愛知県西浦漁港(隆盛丸)
  時間 : 6時頃-14時頃
  釣果 : ハマチ 3本
  ルアー : スピードジグR100g[青桃ホロ](ハマチ×3)
  備考 : 土曜出勤の見返りになんとか,日曜釣行.しかし・・・.
      前半は,伊良湖近くの浅いポイント.
      プレジャー・ジギング船・餌釣りの船.大船団になってポイントに集結.
      エンジン音のハイプレッシャで,こりゃ厳しそう.
      っと思ったら,開始早々トモでワラサが上がる.
      しかし,その後は沈黙.
      「今日は,一日宝くじねらいかぁ~.」・・と思った10時前,船長が決断して大移動.
     これが正解.
     船中ぽつぽつ上がりだす.
     隣の方では,美味しそうなサワラも上がって,雰囲気十分.
     すると,ハマチの地合いが来た.
     だが俺は,ここぞって時に,お祭り.(爆)
     ラインを切って貰って,直ぐに予備タックルで攻める.
     ・・・すると,来た!うなるドラグ.ワラサorサワラの予感.
      「ドラグゆるかないか」@船長
     ん~.そーでもないと思うけど・・・で,少しドラグを閉めたらシステムブレイク(恥ずかしー).
      ラインをチェックすると,前回簡易的にナブラノットで絞めたところ(泣).
     時間が無くタックルチェックを怠って来たことが裏目に.
     でも,今は地合い.悲しんでいる暇もなく予備のベイトタックル投入.
     ・・・・・根がかり → ラインブレイク.
     折角の地合いに全タックル消失.予備スプールを用意している間に,地合い終了(泣).
     視界の中では,ワラサ・サワラ・ハマチがソコソコ上がっているのに,ボーズ.
     時刻は既に11時過ぎ.
      好調の中,一人ボーズを覚悟したとき...ヒット!
     ドラグは出ないがそこそこ重い.→ ハマチ一荷.
       掛ってくれてありがとう!!
     普段,ハマチは抜きあげる所だが,直ぐ後ろにタモがあったので,自分でタモ入れ.
     ギリギリセーフ.
     その直後,プレッシャーから解放されて,楽に一匹追加.
     ・・で終了.

     港に戻って,船の反対側の人たちの釣果を聞くと,0の人もいたりと,
     かなり釣果が偏っていたみたい.
     一人で,プレッシャーと戦っていた自分が悔やまれる(笑).

     同船の皆様,船長 お疲れ様でした.
     因みに捌くと,ベイトはタチウオ(指1.5本サイズ)でした.暫くはロングジグが有効かも.

  当日のタックル:
      Off Shore Light del sol OL601S-DML+STELLA SW 4000XG:PE #1.5+フロロ8号
      Twitch Shout 665+TWINPOWER5000HG:PE #1.5+フロロ8号
      BJ60HB改+HLC100H:PE #1.2+フロロ8号
      Off Shore Light del sol OL601B-DL+Abu Revo STX:PE #1.5+フロロ8号

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨