釣行記
2010年10月23日(土) 大潮[15.3] 晴時々曇 弱風 うねり1.5-2m位 場所 : 愛知県某漁港(某丸) 時間 : 7時頃-14時頃 釣果 : まだい 20cm強-25cm強 6枚 チヌ 30cm 1枚,イナダ 40cm強 1本,ベラ 仕掛け: ウタセ真鯛 神島船頭仕掛け+6号錘, 餌 : ウタセエビ(腹掛け,鼻掛け) 備考 : 義父の友人の誘いで,ウタセ真鯛初挑戦. 某港集合.なんか船頭と港関係者が言い合ってる. ど~も利権関係が複雑な所らしい. まぁ,何とか話を付け(たのかな?)て,出船. Sさん,Kさん,Iさんとも俺より20才程年上らしい. 8時頃 神島沖着. 今回は仕立てで,元々は「何やっても良い」ってことだったのですが, 水深15m前後のポイントでアンカーを下ろされ, Q:「根魚は?」@ゆく A:「あまりいません」@船頭のにーちゃん で,「終わったな~」と思いつつも底を広く探る. 根魚→蛸→イカと狙って不発. 仕方が無いので,鯛カブラにウタセエビを付けるとアタリはある. そんじゃぁと,船頭仕掛けを貸してもらって,ウタセ真鯛に挑戦. 一発でヒット.・・・が小さい. 上がったのは,真鯛20cm強.船中初真鯛で船長キープ(笑). その後も,25cm前後をダブルで仕留め,その次はイナダ. ほぼ同時にKさんもイナダを上げたので,俺はジギングに切り替えた. 大体このアタリでウネリは非常にキツくなり, 同船者は順番にお休みになる.f(--; 暫くジギングをして飽きて(爆),餌に戻ると結構渋い. アタリは頻繁にあるが送ってもアワセても乗らない. かなり苦戦して,電撃フッキングで掛けた魚は ベラ・小鯛. 「喰い込まない魚は,喰い込めないサイズ」と見切って, アタリが無くなったら餌換えを繰り返し,25cm強を追加. 13時前,俺以外が倒れて「もー揚がろうか」のとき, お願い・・の最後の一投でも25c...