釣行記
2007年 6月29日(金) 大潮[14] 霧曇後晴後曇 無~弱風 波 0.5m位
場所 : 愛知県内海新港(ありもと丸)時間 : 5時半頃-14時頃
釣果 : タチウオ 指5x2・指4x1・指2x1,サバ35cm位2,エソ 少々
ルアー : ブランカ200g[金紫(オリジナル)](タチウオ3),
S-D200g[チャート](タチウオ1),ムーチョ45g [青ホロ](サバ)
バンジーメタル45g[黒メタ](サバ),
上記に満遍なくエソ(爆)
備考 : 超久々の弟氏のお誘いで玄達釣行.・・・と思ったけど
天気が怪しい.時を遡って25日晩方,天気予想(!)を見て,
玄達がダメな場合の算段をつける.
1.遠州(カツ・マグ)
2.三河湾(○サバ,アジ,△タチ,マダイ,アオリ,◎エソ(爆))
3.[風向き次第で]小浜(ヤリイカ,サゴシ)
前日昼過ぎの予報では,日本海は波1-1.5m 曇後雨,
太平洋側の予報も悪くなってきた.
結局,夕方に雨が降っても避難場所が確保できるありもと丸に
お世話になる.
さて,5:30出船.
下げ止りまでタチ狙い.カミヤさん弟氏ともベイジギングタックルに
200gの伊勢湾スタイルに戸惑っている感じ.
早いタイミングで俺GET.同船者もポツポツ釣った後,
カミヤさんもGET,弟氏は200gでダウン気味(笑).
同船者を見ると,トモのにいちゃんと背後のジサマが異様に釣る.
トモはチラシ針仕様の様子で,フック構成が異なる俺のアタリ・
バラシを考えると敵じゃない感じ.問題は背後のジサマだ.
良く釣果情報に写真が載っている居付きのジサマだけあって,
本当に良く釣る.しかも口へのフッキング率が高い.
ただ,見ていて上手そうに見えない(爆).
フォーリングでジグを取られていることも多いし,所謂ジギングの
テクを見ると標準以下に感じられるのだけど,確実に釣る.
全く持ってマイリマシタ.
で,散々粘ってサバ場.
俺は,チョイ投げでトラブル連発.フロロしか持ってきていないことが
致命傷で,綾取り大会.
その間,他のお客さん・ポツポツ.ジサマと船長のみ爆釣.
しかもアジとサバの釣り分けもしっかり出来ているし・・.
結局,船中タチウオ 指5本まで14匹,アジ55匹,サバ12匹.
・・の釣果の割に,俺ら3人はパッとしないまま終了.
ヘコミました(泣).
カミヤさん,弟氏,また玄達企画しましょう(爆).
お疲れ様でした.m(__)m
当日のタックル:
自作5312B+TD1Hi:PE#1+フロロ#8
LUXXE Twitch Shaft 665S+EMBLEM-Z3500iA:PE#1.5+フロロ#6
INFEET BJ60HB+VARIUS M300:PE#1+フロロ#5
コメント
コメントを投稿