釣行記

 2005年 3月21日(月) 中潮[12] 晴 やや強い風 波1m位

  場所 : 愛知県内海新漁港(ありもと丸)
  時間 : 12時頃-18時頃
  釣果 : マダカ 2本(60cm強、50cm弱)
  ルアー : 海花 80g[イワシ](60cm強)
       海花 60g[橙金](50cm弱)
  備考 : 今年に入ってから何度も、
       「明日の出船確認なんですが・・」@ゆく
       「あすちょっと無理です」@有本船長(以下「あ」)
      ・・というやり取りが繰り返されてはや3月も中旬。

     前日、めいほうスキー場からの帰り(ヒロさんありがとーー!!)に
     寄った鞍ヶ池PAから電話をかける。
     (帰り道、横風に煽られていたので明日も無理かな・・と思いながら、
       「明日の出船確認なんですが・・」@ゆく
       「明日は朝は風が強いので昼から出船ですが良いですか?」@あ
       「行きます!!」@ゆく
     ってことで、初めてのありもと丸。

     12時少し前に出船。・・・数分後。
       「はじめて下さい」@あ船長
     ・・・ふーーん、こんな所でやるんだぁ。船やイルカがみえるぞ(爆)。

     しかし、潮が動かない。渋い。
     ・・・仕方がない。
      サムシング・ピンク!!
       (注)身につけるものに、ちょっとピンク色のものを付けると
          幸運が訪れるらしい。
     しかし、潮が動かない。渋い。
     ・・・う~ん。
      サムシング・グロー!!
       (注)身につけるものに、以下略(爆)
     しかし、潮が動かない。渋い。
     ・・・ふと隣と見ると、ロングアシスト(?)に
      サムシング・イ○メ!!
     すばらしひ・・・参りました。m(__)m
      #結構なんでもアリの船なのね(笑)。

     風が少し収まってきたので、大移動。
     トイレを借りている間に、船で初日が出た。
     ・・・が、メバル(大)。
     と、思ったらシーバスも釣れだした。
     しかし自分はと言うと・・アタッても乗せられない。
     ロングロッド+スピニング&ハオリじゃ駄目なのかなぁ。
     と、悩み始めた頃。

      ボチャン!!

     ん?? 背面の人が居なくなった?
     背面隣の人が駆け寄って初めて事態に気づく。
      どうやらバケツに水を汲んだときに、船の行き足が残っていて
      引っ張られた様子。大きいバケツで水を汲むときは気をつけましょう。
     (閑話休題)
     「右舷落水!!救助に向かいます」
     ってことで、トモの梯子に、みんなで誘導して無事救助。
     無事で何より。。。

     釣り再開、意地を止めて、ご当地セットのベイト&海花に切り替え。
     すると・・ご当地セット覿面。
      「ヒット!でも小さいです。」@言い切った ゆく
     
      小さい? ・・・船中最大魚だったらしい(爆)。

     その後、ヒットが連発するも上手く乗せられない。
     グラスロッドで弾かれるってどうすりゃイインダ?
     ・・・ってことで、一応初日が出たのでスピニングに切り替え。

     なんとかヒット。水面でバラしたけど、船長の電光石火のタモでなんとか
     「救って」もらって一本追加。

     その後も、周りでポツポツは釣れて、最後に小学生がマゴチ(大)を
     追加して終了ーー。
     結局、船中8名(内一人落水で途中で戦闘不能)で、シーバス20匹弱、
     メバル2、マゴチ1 と、潮が動かないなかでは、まぁまぁの
     成績となりました。

     はじめての船に一人で乗って心細かったですが、船長や乗客が
     非常にまじめで良い船でした。また、空きと予定が合えば、
     乗船したいと思います。
     皆様、船長、本当にお疲れ様でした。m(__)m
     
  今日の教訓:
     ご当地セットは釣れる?
     今日の俺以外の人のルアーって、海花(橙金、茶)、ディレンジャ、アイルCSの
     オンパレードでした。
     俺以外でディレンジャ(改)を使っている人をはじめてみました(笑)。
     最初は意地になって、ロング・スピニングでハオリ・スティンガー等で
     やってましたが、結局はご当地セットの方が圧倒的にアタリは多かったです。
     やっぱ「素直」が一番やね(笑)。

  当日のタックル:
      SWELLS 760SGS "Light 12"+FIN-NOR SIZE8:GOSEN PE JIGGING #2+フロロ#10
      自作5312B+ABU7000C3:GOSEN PE JIGGING #2+フロロ#6

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨