釣行記

 2004年12月18日(土) 小潮[7] 曇 無風 うねり1m位?

  場所 : 静岡県由比漁港(海生丸)
  時間 : 17時半頃-22時頃
  釣果 : 0
  備考 : 深海大会のボーズの無念を晴らすべく、由比に行ってきました。
     ・・・が、返り討ちに会って来ました(号泣)。
          おしまい。
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・


     さて(笑)、14時過ぎ名古屋某所の釣具屋駐車場で手下さん、やまちゃん、
     富ちゃんと集合。東名某バス停でみんちょ氏を拾う。道中SA内の
     コンビニで弁当を買う等、時間短縮の技は、参考になりました。m(__)m
     港ではGucci氏ともう一方と合流。17時半出船。予想外に(?) 凪。

     少し走って釣り開始。この日のために用意した管男.B(パイプマン・天秤
     ヴァージョン)を付けて沈める。
     船長の指示棚は100-200mとのことなので、取り合えず250m沈めてチビチビ
     巻いてくる。・・・・と、アタリ。フッキングしたいのを堪えて待つが、
     こちらの緊張が伝わったのか、その後は音沙汰無し。
     もう暫く待って回収すると餌が無くなっていた。
     天秤部分に輪ゴムで留めた部分の餌も無くなっているので、此れは効果アリ
     かも・・と思って再度沈める・・・・・と。
      ん?軽い。巻いてくるとヤられてた。
     どうやら水深180-200m位に釣具屋の回し者 ~ラインを切る死神~ がいるようだ。

     そうこうしているとトモでヒット。170mでシャケサットウ。
     その後も渋いなりに、そこそこ上がりだした。どうやら120-150m位に
     「サットウの巣」があるらしい。
     ・・・・とは言え、一応狙いは巨大バラムツ。200m以深を探るが、ことごとく
     死神にヤられていく。
     この日のために用意した管男.B 効果を見る前に全滅(泣)

     中盤、深場を探っていた手下さんにヒット! 結構でかそう。
     長ーーーくファイトを楽しんだがフックアウト。残念っ!!
     俺も、何度目かのアタリで漸く乗せた!
     楽しーーと思ったものの直ぐにバレ(泣)。
     上げると、ナイロン30号のリーダが途中で鈍く切れてた。
     飲み込まれた・魚体に絡んだにしては切れた長さが長すぎる。
     たまたま上に居た他の魚体に触れた??? 運無さすぎ~~。
     このファイトが全てで この後もアタリを乗せられないまま終了。

     結局、やまちゃん 1-2本、みんちょ氏 数本、富ちゃん 深海鮫1 バラ1。
     俺と手下さんが仲良く(?) 「ぼ」。Gucci氏 数本?、もう人かた 1or0(?)、
     ともの乗り合いのグループの一人好調だった様子。
     で、幕を閉じました。くやし~~~~!!

     富ちゃん、手下さん、やまちゃん、みんちょ氏、東京組のお二人、
     お疲れ様でした。またご一緒しましょう!!

  おまけ: どーもフッキングのタイミングが掴めません。コイ釣りからやり直すかなぁ。
     今回、ルアーのところまで噛まれたこともあったのにフッキング出来ていない
     のは、タイミングは勿論、餌の付け方と針にも問題ありと思います。
     ゲイブが狭いのしか手持ちが無く、当日朝に立ち寄った近所の釣具屋で、
     店の主人が倒れて取り込み中で、針が買えなかった ってのが
     全ての始まりだったのかも?(爆)

  当日のタックル:
      OCEA S5615V+STELLA16000PG:GOSEN PE JIGGING #5+ナイロン#30
      FIN-NOR JIGSTICK 5'9"+OCEA JIGGER3000P:GOSEN PE JIGGING #5+ナイロン#30

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨