投稿

12月, 2004の投稿を表示しています

釣行記

  2004年12月18日(土) 小潮[7] 曇 無風 波0m位   場所 : 静岡県由比漁港   時間 : 22時頃   釣果 : プチセイゴ   備考 : 港に帰ってから、みんちょ氏が、Gucci氏のメバルタックルを借りて、      メバリング・・・が、釣れないので飽きた(笑)。      んじゃあ、「お手本」とばかりに選手交代。      3投目位。アタリがあるも乗せられない。      ロッドに慣れた5投目位に、ヒット。      上げると15cm弱のプチセイゴでした。       メバルぢゃないけど、まぁいいか!(爆)      最新のメバル専用ロッドってのは、扱いやすいっすね。      試用させて頂いて感謝!! > Gucci氏

釣行記

  2004年12月18日(土) 小潮[7] 曇 無風 うねり1m位?   場所 : 静岡県由比漁港(海生丸)   時間 : 17時半頃-22時頃   釣果 : 0   備考 : 深海大会のボーズの無念を晴らすべく、由比に行ってきました。      ・・・が、返り討ちに会って来ました(号泣)。           おしまい。            ・            ・            ・            ・            ・      さて(笑)、14時過ぎ名古屋某所の釣具屋駐車場で手下さん、やまちゃん、      富ちゃんと集合。東名某バス停でみんちょ氏を拾う。道中SA内の      コンビニで弁当を買う等、時間短縮の技は、参考になりました。m(__)m      港ではGucci氏ともう一方と合流。17時半出船。予想外に(?) 凪。      少し走って釣り開始。この日のために用意した管男.B(パイプマン・天秤      ヴァージョン)を付けて沈める。      船長の指示棚は100-200mとのことなので、取り合えず250m沈めてチビチビ      巻いてくる。・・・・と、アタリ。フッキングしたいのを堪えて待つが、      こちらの緊張が伝わったのか、その後は音沙汰無し。      もう暫く待って回収すると餌が無くなっていた。      天秤部分に輪ゴムで留めた部分の餌も無くなっているので、此れは効果アリ      かも・・と思って再度沈める・・・・・と。       ん?軽い。巻いてくるとヤられてた。      どうやら水深180-200m位に釣具屋の回し者  ~ラインを切る死神~  がいるようだ。      そうこうしているとトモでヒット。170mでシャケサットウ。      その後も渋いなりに、そこそこ上がりだした。どうやら120-150m位に      「サットウの巣」があるらしい。      ・・・・とは言え、一応狙いは巨大バラムツ。200m以深を探るが、ことごとく       死神 にヤられていく。      この日のために用意した管男.B 効果を見る前に全滅(泣)      中盤、深場を探っていた手下さんにヒット! 結構でかそう。      長ーーーくファイトを楽しんだがフックアウト。残念...

あほあほの間

イメージ
  2004あぶのー丸・ハチレンジャー合同プチ忘年会 (2004年12月11日) 今年も巷で聞こえだした忘年会ラッシュの先駆けとして、 あぶのー丸・ハチレンジャーの一部によるプチ忘年会が 静岡県磐田市にある某居酒屋で開催された。          宴会風景 当日および、その前日には隠密で食料調達部隊が暗躍していたのであるが、     ○さし様 : ヒラメ美味しゅうございました!    TIM様 : カサゴ美味しゅうございました!    テルちゃん: アジ美味しゅうございました!     す~さん、ヒロさん:  アオリは?!(爆)      (注)三河からはるばる伊豆方面まで、行ってたらしい。 と言うわけで、す~さん・ヒロさんとなぜかアジ提供のテルちゃんも 含めて「やくたたズ」が結成された(笑)。        座席指定のための箸袋         (箸にも「やくたたず!」って記入済)        哀愁漂う(?)やくたたズ の背中              やくたたズ その1・その2・その3 当日、新居町で開催されていた新居漁港年間トーナメント表彰式会場と 電話が繋がり、「金の針・銀の針」ネタで盛り上がったりと 楽しかったです。 終盤、す~さんはダウンされていましたが、無事に翌朝釣りに 行ったのでありましょうか?(@_@) まぁ、なんやかんやありましたが、料理は大変美味しく、価格も リーズナブルに抑えて頂きまして、マスター様ありがとうございました。 おにょさん、す~さん、大ちゃん、ヒロさん、TIMさん、テルさん、○さしさん ドタ参にもかかわらず混ぜて頂きありがとうございました。 ホント 楽しかったです!!   |  あほあほの間  ||  Top Page  |

釣行記

  2004年12月 8日(水) 中潮[27] 曇。ちょい風   場所 : 愛知県半田港   時間 : 20時頃-21時頃   釣果 : ぼ。   備考 : 潮周りが悪いが、仕事の調整が付いたのでちょっと偵察 半田港。        下げの潮止まりが21時30分。早いうちが勝負と思ったけど、        付いたのは20時。各ナトリウムランプに1グループずついるが、        片づけ始めている人も見える。        とりあえず、端のライトの明かりの切れ間から2寸のエギをキャストしつつ        餌師の電気ウキをチェック。ぜんぜん当たってない。        岸壁の際には、サスペンドしている魚が見える。フッコっぽい。        たまにエギに反応するので、グラスミノーSSに換えると無反応(あれ?)。        エギに戻してがんばるが結局「ぼ」。周りの餌師+エギ師も釣れないようす。        (ビシバシ シャクリしてたけど、ヒイカにも有効なの?)        やっぱ、いい日に通わな ダメかねぇ。