釣行記

 2004年10月30日(土) 大潮[16] 曇後雨 弱風 波0-0.5m位

  場所 : 福井県小浜市小浜漁港(富丸)
  時間 : 9時頃-17時頃
  釣果 : ハマチ 30-60cm 7本位?、サゴシ40cm位1本、マダカ 60-70cm位 2本
  ルアー : シーフラワー 80g[オレンジ金](ハマチ)
       スピードジグR 100g[赤金](サゴシ、ハマチバラシ)
       スピードジグR 100g[青桃](ハマチ大ほか)
       バンジーメタルトルネード 90g[青桃](ハマチ、シーバス)
       ペネックスのジグ 80g[銀](シーバス、ハマチ、ヒラメばらし、ほか)
  備考 : 未明に現地入り、イカポイントの情報を聞くも、ちと遠いってことで
     そのまま睡眠。まだ寝たい明け方に、起こされてしまい、川辺でワーミング。
     当たった・・がバラシ。
     結局、朝の出来事が一日を象徴していた様な・・・(爆)。

     朝9時前、久しぶりに天遊丸の出航を見送る。乗船者の殆どが準備万端だが、
     いつも通り船長は現れない(笑)。・・と思ったら予定時間直前に船長現る。
     とっとと用意して出撃。
     港からそう遠くないところで釣り開始。
     一投目いきなりヒット。・・・が、おにょさんと祭った?
     絡みを解いている間に、左舷ミヨシの人とも祭る。そうこうしていると、
     トモで、中部ShoreFishingのGONさんがメジロ ゲット! おめでとうございます!

     漸く絡みが解けて回収すると、やっぱ魚が付いてるやん。
     いろいろご迷惑おかけしましたが、一投目でサゴシ ゲット。
     ・・で2投目。またヒット。今度はハマチだが、さっきのサゴシに呪いを
     掛けられていたらしく、抜きあげ時にジグ手前のリーダがプチ!(泣)

     ルアーチェンジしている時間が惜しいので、タックルをベイトに換えて再投入。
     おっしゃヒット。慎重に持ってくる。漸くハマチの初日が出た。
     ・・・と思ったらまた抜き上げで船の外(泣笑)。
     えーい次! 程なくしてヒット。結構良い?漸くメジロ[ハマチ大]ゲット。
     その後、ハマチを挟んで、また良型ヒット。楽しい。・・が油断していたら、
     魚が船底に入っていった。コシの無い自作ロッドで底から引き出そうと
     前かがみになるが短いロッドではリーダがキールに触れて万事休す。

     その後も良型シーバス・メジロが飽きない程度にヒットして、おにょさんは
     スズキサイズも追加した。す~さんは、ハマチに好かれたみたい(笑)。

     午前の部のチャンスタイムで、かなり満足した我々は、昼のハマチタイムには
     底物やアジ・イカ等を狙い出すが不発。
     そうこうしていると、ついに雨が降ってきて、トモの方々はコンスタントに
     釣っていらっしゃいましたが、我々は、やる気なしモードに突入(笑)。

     ・・で夕前のチャンスタイム。
     まぁまぁ、楽しいサイズヒット。普通に頭を振って上がってくるので
     ハマチ(大)か、と思えば、ヒラメ50cmUP。水面に見た大きさにすっかり慌てた
     俺は、水面で必要以上にテンションを掛けてしまってフックアウト。
     船長も急いでタモを入れるが、ギリギリ届かず(号泣)。

     その後、また大型ヒット。心も体もボロボロの状態(笑)にはキツいため
     ギンバルを腹に当てている間にバラす。・・・・ついに
       「今度バラしたら、出入り禁止」@船長
     と、言われる始末。
       「情けで最後に一流し延長したるから早やり」@船長
     で、また良型ヒット。プレッシャーに弱い俺は、ドラグ ズルズルの状態で
     ファイト。なんとかマダカを掬ってもらって終了。
     ふう・・。終わりよければすべて良し(笑)。

     結局。おにょさんす~さん、俺で、ハマチ(ツバス~メジロ含)20本位・
     シーバス(マダカ~スズキ)5本、サゴシ1 で、
     船中、12-3人でハマチ200本位、シーバス20本位、ヒラメ、キジハタ、大アジ40cmUP
     という、満足の釣行となりました。
     皆様、雨の中 本当にお疲れ様でした。m(__)m

  おまけ:翌日、魚を捌いてみたら、ハマチは殆ど空腹状態。
      メジロ・シーバスには10cm位の小女子が入っていました。
      あと、腹パンパンのシーバスは3匹ともオスでした。抱卵してるかと思ったのに。
      アクションはスロー。なんか伊良湖沖に通じるものがあるなぁ。
      海花茶色がお勧めかも。

  当日のタックル:
      PLJ601SP-4+STELLA8000HG:GOSEN PE JIGGING #3+フロロ#14
      FishFinder+EMBLEM-Z 3000iA:PE #2+フロロ#8
      自作5312B+ABU6000HiSpeedWinch:PE #2+フロロ#8

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨