釣行記
2004年 9月18日(土) 中潮[5] 曇後晴一次雨 中風 波0.5-2m位
場所 : 静岡県新居漁港(久丸)時間 : 6時頃-16時頃
釣果 : シイラ少々。
ルアー : 激投ジグ 65g[ピンク]
備考 : 朝、むちゃくちゃ人が多いのに戸惑いながら和丸に乗船すると、
「仕立ての筈だけど?」@同船者
で、千兆に確認すると「久丸さんです」@千兆
やられたー。ってことで、早朝からドタバタして出船。
道中、雲行きが怪しい。
キャビンに逃げ込みスコールをかわす。
「○丸じゃなくてよかったね(笑)」@同船者
・・・で、ロボ。まだ早朝というのに船多数。
スルーして沖の潮目を狙う。
沖の潮目。なーーんもない。どうやら
クリーンアップ遠州 2004が開催された後らしい。
ようやく見つけたゴミ溜まり。ペンペンの姿確認。
・・・と、しょぼい鳥山! 取りあえず行くと ペンペン~シイラ。
投げるヒット! マシな引きのペンペン。ちょっとたのしー。
次のヒット、引かない、ゴミか?!
寄せてくると、一応シイラ♀。つまんねー。
で、ココまで。もう渋くなっちゃった。
下を探ってもサワラは居ない。
・・・・で移動。
しかしさすがは、クリーンアップ遠州 2004(違うって)
しょぼい流木っちゅうか柱(1m位)位しか見あたらない。
クルージングの後、ロボ。
船は居るが魚は居ない。まれに餌釣り船が小魚(鯖?)を揚げている程度。
他船は移動して太刀魚狙いに行くが、太刀魚も指3本レベルってことなので、
ロボで修行を選ぶ。
みんなかなりやる気を失って行く中、頑張っていたミヨシの人が遂に掛けた!
が・・痛恨のバラし(シイラ)。
一瞬、魚も人も活性が上がるが、直ぐに沈む(笑)。
結局ロボで時間いっぱい頑張ったがチャンスタイムは2回ほど。
俺は、ロボで底を取ろうとがんばったけど、200gのジグで
350m出しても底が取れないので諦めた(爆)。
ロボからの帰り、ちょっとやる気の有るロープがあったが、
ポッパーで引っかけてしまって船に寄せたらジ・エンド。
その後見つけた流木は新しすぎて結局、涙橋をくぐったのでした。
> 大ちゃん
お疲れ様でした。m(__)m
いつか来る夜明けを目指してがんばりましょー!
> ミヨシのお二方
先日も同船ってことで、毎度渋い中(笑)お疲れ様でした。
ずーっと、ポッパー投げつつけていた姿勢には頭が下がります。
またご一緒した暁には、宜しくお願いします。
当日のタックル:
CoralStarCSP8012+TWINPOWER5000H:Nylon 16lb.+Nylon#10
CoralStarCSP8020+STELLA16000H:x8PE#4+Nylon#20
PLJ601SP-4+STELLA8000HG:GOSEN PE JIGGING #3+フロロ20号
コメント
コメントを投稿