釣行記

 2004年 7月 9日(金) 小潮[22] 晴時々曇 弱風 波2→1m位

  場所 : 静岡県新居漁港(隆栄丸)遠州灘
  時間 : 6時20分頃-16時頃
  釣果 : ゴマサバ少々
  ルアー : シコジグラ 28g[イワシ] ゴマサバ少々
       スピードジグ 150g[緑グロー] ゴマサバ少々
  備考 : 帰港後。某船長との会話。
     「予報に反して『荒れて』『渋い』と思ったら
      やっぱり来てたかぁ
@わし○船長
     「・・・・(泣)」@ゆく
      って感じでした。
               終わり。





     まぁ、一応書こうかねぇ。
     遠州が調子良いってことで、急遽有給休暇を取って釣行。
     今回は、豊橋の大ちゃんとの釣行でした。

     朝・・取りあえずサバ。
     なんか渋い。やな感じ。
     だけど、なんとか船に群れが付いてくれてソコソコ釣った。
     ココにシイラも結構いたが、まぁ後でいいかっと休んでしまった・・が、
     これが裏メった。

     さて、沖へ走ってカツオ海域。
     ・・・が、群れが見つからない、鳥も居ない。
     無線で豊勝丸が大きなナブラを見つけたってことで向かう。
     行くと、確かにデカイ群れ・・・が喰わない。
     その後、ずーっと同じような群れ。
     と言って全く喰わない訳でも無く、特定の人に良く掛る。
     他の船もポツポツは喰っているみたい。
     俺は・・(泣)。
      いやハマって行くのは自分でもよっく分かったけど、
     コマメにルアーチェンジをして、早引き・遅巻き・トゥィッチ・
     ただ巻き・カウントダウンの数も色々変化させてみたけど
     結果は出ず。
      やっぱこう云う時こそ
      自分の信じた釣り方一本に絞ってやった方が上手くいく・・・らしい(笑)。

     ま、群れは本当に大きくてそこそこ有ったので、いろいろ試してダメって
     分かった事は収穫だと思います。
     今度は悔いなく釣りたいと思います。

      そうそう、群れを追っている時に轢いた潮目の流れ藻に
     良いシイラがたくさん付いていました。
     あれ、かなーーり釣りたかったかも(笑)。

     大ちゃん、同船の方々、船長 お疲れ様でした。
     バンスタールの方、何度か一緒に乗ったことありましたよねぇ。
     また宜しくお願いします。m(__)m

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨