釣行記

 2004年 6月26日(土) 小潮[9] 曇 弱→無風 波1→0m位

  場所 : 福井県福井新港(Jerk)玄達瀬
  時間 : 6時頃-18時頃
  釣果 : ハマチ50cm前後 4本、根魚系 そこそこ、ヒメたくさん
  ルアー : 自作ロングジグ 190g[銀色]+アシストフック(?) (根魚、ヒメ)
       ヒンテール 9cm[ピンク] ハマチ 4本
  備考 : みんなで玄達、企画第2回目。天気が危ういかと思ったけど、
     なんとか出船OKってことで現地に向かう。
     日本海側の船って氷無しの船が多いので、途中の釣具屋で氷を仕入れる。
     ついでに、○にょさん 蛍・・GET(笑)。
      港のすぐ近くのファミマでカメイさんのお連れさんと合流して、港へ。
     6時出船、一路玄達へ向かう。道中まき網?の本船が居ると
     無線が入って不安がよぎるが、一時間ほどで現地に到着。
      さぁ~ってと期待を込めた一投目。150gが80m底まで一直線。
     ・・・ん?ちょっと巻いて落とす。潮に動きが無い?
     巻いてきても、ジグに潮が絡まない。
     2流し目。スーパーアシスト仕様(笑)のジグ投下。
     一発!(大笑い)上がってきたのは・・・ヒメ
     まぁいいや、リリース。(小骨が多そうだもん)
     その後も全く潮が動かないまま。底に見える反応に
     ターゲットを絞るが掛かるのは根魚かヒメ。
     網に警戒したヒラマサが居ても良い筈なんだが・・・。
      ○にょさん、蛍・・投下。なんか掛かった。・・クロソイ。
     魂を売る人と売らずに頑張る人に分かれたが、
     みんなそこそこ釣った・・・根魚を(笑)。
     俺も掛かったヒメを泳がせたりしたけど(笑)、青物は釣れず。
     昼からナブラを追ったりしたけど、上でも
     トモでジギング→回収が間に合わずに引っ張り(笑)でも
     結果が出ない。そうしたら鳥が散ったあとのナブラを探索中に
      ヒット!@カメイさんのお連れさん
     上がってきたのはハマチ50cm位?
     でも、その後はやっぱり釣れず。三国沖でハマチのナブラが
     あるってことで戻ることに。

      ・・・三国沖。すごい鳥山。投げる俺は素通り、○さしくん・
     北山君ヒット。結構楽しそう。ハマチ。
     その後も、北山君・○さし君が好調で、みんなはなかなか釣れず。
     群れは広く浅く、水潮の水面下数十cmのピンポイントに
     薄く居るみたいで、うまく泳層を合わせないと喰わない。
      ハマチなんて早巻き&ストップでしょ。って思っていると
     全く喰わない。・・で、○さし君を真似て、ピンテール。
     これでもなぜか全然ダメ。同じルアーなのに・・?
      ちょっとスピードを落とすと、ヒット。ようやく初日が出た。
     だが、その後が続かない。次に喰ったのはスロー&ストップ。
     喰った。これか?
     群れが薄くなったので、場所移動。
     スロー&ストップ。ヒット→バラシ。
     次、同じで連続キャッチ。「見切った~~」@ゆく
     が、時が遅すぎた。その後群れが薄くなり終了。

     おにょさん、カメイさん、カメイさんのお連れさん、す~さん、
     北山君、○さしさん、にしやん、本当にお疲れ様でした。
     デカイのが出なくて、渋くて、辛い釣りでしたが、
     凪が良かったのは何より。今度良い釣りをご一緒しましょう。
     また、よろしくお願いします。m(__)m

  当日のタックル:
      PLJ601SP-4+STELLA8000H:GOSEN PE JIGGING #3+フロロ#12
      OCEA S5615V+STELLA16000PG:GOSEN PE JIGGING #4+フロロ#20
      CSP8020+STELLA16000PG:GOSEN PE JIGGING #4+ナイロン#14
      STC-60ML+ABU9000CL J-Speed Winch:GOSEN PE JIGGING #4+フロロ#14

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨