投稿

6月, 2004の投稿を表示しています

釣行記

  2004年 6月26日(土) 小潮[9] 曇 弱→無風 波1→0m位   場所 : 福井県福井新港(Jerk)玄達瀬   時間 : 6時頃-18時頃   釣果 : ハマチ50cm前後 4本、根魚系 そこそこ、ヒメたくさん   ルアー : 自作ロングジグ 190g[銀色]+アシストフック(?) (根魚、ヒメ)        ヒンテール 9cm[ピンク] ハマチ 4本   備考 : みんなで玄達、企画第2回目。天気が危ういかと思ったけど、      なんとか出船OKってことで現地に向かう。      日本海側の船って氷無しの船が多いので、途中の釣具屋で氷を仕入れる。      ついでに、○にょさん 蛍・・GET(笑)。       港のすぐ近くのファミマでカメイさんのお連れさんと合流して、港へ。      6時出船、一路玄達へ向かう。道中まき網?の本船が居ると      無線が入って不安がよぎるが、一時間ほどで現地に到着。       さぁ~ってと期待を込めた一投目。150gが80m底まで一直線。      ・・・ん?ちょっと巻いて落とす。潮に動きが無い?      巻いてきても、ジグに潮が絡まない。      2流し目。スーパーアシスト仕様(笑)のジグ投下。      一発!(大笑い)上がってきたのは・・・ヒメ      まぁいいや、リリース。(小骨が多そうだもん)      その後も全く潮が動かないまま。底に見える反応に      ターゲットを絞るが掛かるのは根魚かヒメ。      網に警戒したヒラマサが居ても良い筈なんだが・・・。       ○にょさん、蛍・・投下。なんか掛かった。・・クロソイ。      魂を売る人と売らずに頑張る人に分かれたが、      みんなそこそこ釣った・・・根魚を(笑)。      俺も掛かったヒメを泳がせたりしたけど(笑)、青物は釣れず。      昼からナブラを追ったりしたけど、上でも      トモでジギング→回収が間に合わずに引っ張り(笑)でも      結果が出ない。そうしたら鳥が散ったあとのナブラを探索中に       ヒット!@カメイさんのお連れさん      上がってきたのはハマチ50cm位?      でも、その後はやっぱり釣れず。三国沖でハマチのナブラが      あるってことで戻ることに。      ...

釣行記

  2004年 6月23日(水)晴 ほぼ無風   場所 : 愛知県豊明市の調整池   時間 : 8時半頃   備考 : ==番外編==       台風の濁りも取れたかなぁ・・と、出勤途中       車を脇に留めて池を見る。       ちゃんと倒木の下にヒゲが収まっていた。       良かったー、ちゃんと生きてた。       傷を癒やしたら、また遊んでねー(はぁと)。       今日は隣に鯉も2匹居る。前の奴かなぁ? 結構デカイ。       キミも今度釣ってあげるからね。       でも抜きあげるにはGTロッドが必要かも(笑)。       #本当は用水路に回ってくる時間を待って釣るのが正当派        だろうけど、待つ気は無いので一発勝負(爆)。

釣行記

  2004年 6月19日(土) 曇→雨 風なし→かなり強い   場所 : 滋賀県琵琶湖の某所   時間 : 17時半頃-21時   釣果 : なし   仕掛け(爆) : ジェット天秤にサバ味醂           ルアーもちょっとは使用    備考 :     パルの大なまず大会に、出船を取りやめた、おにょさん、     す~さん、大ちゃん、ヒロさんも飛び入り参加!!      パルパロアングラーズの皆様、ありがとうございます。m(__)m     結果は・・・・       いつもの様に荒れて渋かったです(爆)。        湖をも荒らすこの能力! 誰か奪って!!(大泣)     でも、何分始めての釣り。って言うか小・中学生の時以来の     「ナマズ釣り のデカイ版」。わくわくして(笑)仕掛けを考えたり。     試し釣行をしてみたり・・。     と、当日もさることながら、用意も本当に楽しかったです。     #その割に夜釣りってことを忘れて、灯りに苦労したけど・・(笑)     ルアーの方々とは、お祭りしてしまったりして、ご迷惑を     おかけしました。m(__)m     しかし、いろいろな釣り方を試せたのも、パルパロの大会だから     こそです。本当にありがとうございました。     で、結構な雨の中、ずっと頑張る人・たまに頑張る人・喋ってる人(笑)     いろいろ分かれましたが、結果は、・・・      ルアーチーム(?):       ギル少々とバス、会長さん ファイト1アタリ数回、富ちゃんほか       アタリ数回      餌チーム(?):       ヒロさん:ミミズでギル数匹             → 泳がせ アタリなし。       おにょさん:ギル(大)で泳がせ。アタリ無し。猫ヒット(爆)。       ゆく:ジグヘッド+ワーム・餌や、飛ばしウキ+餌(笑)等、         いろいろ試して、ジェット天秤+餌に落ちついて、         餌だけ取られたのが2回(魚種不明)。          って感じで、賞品は阿弥陀籤で分配となりました。     幹事のみんちょさん、しげQさん ありがとうございました。          ご一緒したパルパロアングラーズの方々、おにょさん、す~さん、大ちゃん、     ヒロさん お疲...

釣行記

イメージ
  2004年 6月19日(土) 晴れ 風なし   場所 : 愛知県豊明市の調整池   時間 : 12時半頃   釣果 : ナマズ 60cm強   餌(爆) : サバ味醂短冊    備考 :     大ナマ大会に備えて餌を用意するも、これで釣れるのかなぁ・・と     不安になったので、確かめに家から10分の調整池へ。     倒木の下に、いつものナマズがいるのを確認して、針に餌を付けて投下!      倒木の横に餌を持ってきら、ナマズが出てきてイキナリ喰った!!     ・・・が抜けた。(やっちゃった)     しかし、今の騒動で少し濁った水の中に大きな影を発見し、懲りずにもう一回。     また喰った! まっ昼間だと言うのに前回のワームと大違いの喰いの良さに感動!     今度はちょっと待って完全に食わせてフッキング。うまく掛った。     少々デカイと言っても、こっちはオフショアタックル。     ちょっと楽しんで、抜き揚げ。60cm強。           とりあえず釣り方に自信が持てたので終了。本番に備えます。