釣行記

 2004年 2月28日(土) 小潮[9] 晴後時々曇 ほぼ無風 波0.5m位

  場所 : 愛知県三河湾(あぶのー丸)
  時間 : 8時半頃-16時頃
  釣果 : セイゴ40cm位 1本づづ(おにょ・ゆく)
  ルアー : シーフラワー 110g[橙金]
  備考 : 最近釣りに行っていなくて、禁断症状が出てきたので、
     おにょさんを誘って三河湾散策。

     最初のポイント・・・。喰わない。
     あ・鳥山ハケーン! 行く。・・・・分かれて沈んだ?
     ちょっと追うがさっぱり。何だろ って感じ。
     浮標周りでは偶に5cm位の魚が浮くのが見える・・が喰わない。

     ありも○・正○ハケーン! 近くで流す(爆)。
     偶に釣っているのが見えるのでアセル。
     ちょっと早めのStop&Go? 真似ても喰わねぇ。
     ジグが大きいのか・・・悩む。

     結局、その場を諦めてタチを探しに行く・・・が「留守」(涙)。
     戻ってちょっとやるが、やっぱり喰わないので、ちょっと内側に移動。
     初心に返ってシーフラワーの橙金、110gで大きいが、小物は
     無視する方針で・・・・で、漸くヒット。ヤセッポッチの40cm。
     先日の小浜の奴の味を覚えている身には、ちと耐えられそうもない。
     おにょさんが近くの漁船(?)に差し上げました(笑)。
     #これで、漁船と仲良しこよし・・・。

     さて、次 っと頑張る。おにょさん バラシ数回(ありゃ)。周りでも泳がせに
     ポツポツ喰っている。
     時合いか・・と思っているとヒット!さっきより小さい・・・と思ったら
      「タモいるやん」@おにょさん
     50cm弱の太って美味しそうな奴でした。えーい抜き挙げ → 失敗(爆)。

     暫く沈黙の後、
      「ヒット」@おにょさん
     タモから逃げながら抜き挙げ40cm位のヤセッポッチ。
     その後は、頑張る気力が無くなったので引き上げ。

     えーまぁ、強引な釣行の割に魚の引きが楽しめて良かったです。
     おにょさん ありがとうございました。

      港に帰ってから、ボートショウ(笑)。800万かぁ・・・。(遠い目)
     いいなぁ。
     #2000万の船は論外ね。

     > カメイさん
     F8の特価ジグ竿。使って見ても良い感じでした。
     魚は掛けれませんでしたが・・(爆)。

  当日のタックル:
      特価ジグ竿6ft+Emblem-Z3500iA:GOSEN PE JIGGING #2+フロロ#6
      自作5312B+ABU6000C HSW:PE #2+フロロ#8

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨