釣行記
2003年11月 8日(土) 中潮[14] 晴 西風強 波1.5-2.5m位
場所 : 静岡県新居漁港(和丸)時間 : 7時頃-16時頃
釣果 : タチウオ指3-4本サイズ 3本
ルアー : ゲソメタル[青パール+ホロ(オリジナル)](タチウオ3本)
備考 : 朝、港で4860さんと挨拶を交わして、和丸に乗船。一路東へ向かうかの
相談をする。朝一が調子良いらしいので直ぐにも出発したいところだが、
一人お客さんが来ないとのこと。
前日の出船確認の電話を入れていたらしいが、今連絡は取れないとのこと。
結局、出船予定定刻の7時になっても現れなかった。
で、出船。意外と西風が強い。東には行けるが帰りが大変そうとのことで、
近海5目に変更になる。
出て直ぐ、移動が早いが良い群れがあるとのこと。
ともの人がシオゲット。俺は、・・・・エソ。他にもエソ数名。
・・・移動。
ちょっと東。4860さんヒット! 後ろ側でもヒット!
俺は、底を叩いていました。(笑)
4860さん痛恨のバラシ。後ろはキャッチ。シオ。
ちょっと期待したが、後が続かず移動。
いろいろ頑張るがエソのみ。
タチ場。有る意味本命ポイント(謎)。
7-80m位がポイント。
「派手な針(新居漁港の船長はルアー全般を『針』と呼ぶ)付けて、
3本バリ(トレブルフックね)つけろよー」@和丸船長
とりあえず聞こえないふりをして、タコベイト&アシスト仕様のジグを投下。
丹念に探る。しかし、掛かるのはジグ回収中にタチウオのみ。
気分的には外道なので、静かにエラを抜いてバケツに突っ込んでいく。
「アクションを大きく。巻く早さが遅くないか?」@和丸船長
反対側に丸ボーズの人でもいるのかなぁ・・? やたらと優しいアドバイス。
「あと2-30分で移動するぞ」@和丸船長 と言いながらなかなかタチ場を
動かない。・・・っちゅうか俺に言ってる??
「偶に本命があがっているとは言え、難しいねぇ、やっぱ。」@ゆく
と思いながら釣れねぇオーラを出していた様で(笑)
船長は俺を丸ボーズと思っていたらしい。
で、移動。向かい風を受けながら戻りつつ魚礁を狙うが、不発。偶にカサゴ。
船長も残業して頑張ってくれるが魚が見えても喰い気が無いまま終了。
ここ数日の陽気のおかげで、また喰いが止まったみたいで、
結局涙橋をくぐったのでした。
「2003年 新居漁港大物記録に名を残すぞ!ツアー」と銘打って
修行の同行者を募集したら、このページを見つけてくれた4860さんが
つきあって下さいました。4860さんお疲れ様でした。
結局、風を渋さを呼んでしまいましたが、またおつきあい下さい。m(__)m
当日のタックル:
GRANDWAVE-S 561MRSJ 改+STELLA8000H:
GOSEN PE JIGGING #3+フロロ12号
GOSEN PE JIGGING #4+フロロ14号
OCEA S5615V+STELLA16000PG:GOSEN PE JIGGING #4+フロロ20号
自作5312B+ABU7000C3:GOSEN PE JIGGING #4+フロロ#14
コメント
コメントを投稿