釣行記
2003年 9月15日(月) 中潮[19] 晴 ほぼ無風 波1-1.5m位
場所 : 愛知県新居漁港(久丸)時間 : 6時頃-16時頃
釣果 : ♂約120cm 9Kg位(船上計測)、♀約90cm7Kgほか、
普通のぺんぺん数本
ルアー : 管男.C 6cm 25g[青アルミ](シイラ、ペンペンなど)
高そうなペンシルポッパー15cm
40g[黒緑アワビ](シイラ、ペンペン)
ドラドペンシル14cm 30g[赤銀](ペンペン)
備考 : 朝、出船準備をしていると、見慣れないタックルを用意している
人がいた。船長に尋ねると
「そうだよ。トモを空けておいて」とのこと。
って、ことで初めてSWFFの人と同船しました。
出船、一路マリンロボへ。道中SWFFの人の話題で持ちきり(笑)。
途中で抜けて流れ物を探すが全く無いままロボ到着。
先客は3艇。取り合えず、投げる。同船者ヒット!
またヒット。でも、俺は・・・。と思ったらドラドペンシルに出た。
でもペンペン。次。今度は良い型。そこそこのシイラが・・バラシ。
さらに次、・・・結構大きい・・・ちょっと強引に持ってくると、切れた。
またドラドペンシル無くしちまったぃ(泣)。
仕方が無い。GTポッパー出動!!
・・・が、段々船が増えてきて、コマセを撒くのと、我々がバラシまくった
のとで、喰い渋ってきた。全然喰わないままGTポッパー戦線離脱(号泣)。
タックルが無くなったのと、ペンペン主体になってきたので、
自作ペンシルポッパー出動! ヒット。
8012だったので楽しいぃぃ~♪ 90cm7Kgのメス。
ふと、気付くと周りは超混雑。しかも、コマセを撒いている船が大半。
「見切りましょう」ってことで移動。
キレイな海。でもちょっとうねりが出てきた(いつもか[笑])。
なんとか柱とかブイを見つけるものの新しくて魚が居ない。
さらにクルージング。
貝がびっしり付いていかにも・・の流木発見。
ちょっとの間、シイラはお祭り騒ぎ。でも直ぐに喰い渋った。
ジギる・・が、サワラは不発。
次はロープ。シイラはお祭り騒ぎ。また直ぐに喰い渋った。
ジギる・・が、またサワラは不発。
ロープの下にウマズラとヒラアジ少々。
セコジグで狙うも またまた不発。
シイラは、まだそこそこ釣れていたが、一休みして、フライの人を
見に行く。
カッコイイ。でも・・・ 聞くと「釣れていない」。
・・・ってことで、ティザーをやることにした。
自作ペンシルをフライの奥に遠投。
ヒット!(爆) ← 俺のに喰った
ちょっと強引にもってきて、お友達をフライの辺りに誘導する。
・・・でも喰わない。喰ってもいいのになぁ。
段々「おとりシイラ(爆)」が弱ってきた。仕方がないので、
手でラインをフリーにして元気づける。
でもお友達も「オカシイ」と気付いたのか離れていく。
他の同船者もシイラを船に寄せて、フライの人のアシストをする。
でも・・フライを見に来るところまででフッキングには持ち込めませんでした。
ロープ周りのシイラも活性が落ちてきたため大移動。原発が見える。
根回りをジギりたいところだが、フライの人がいるので今回はお預け。
大鳥山発見!
貰いーと思ったが、何かオカシイ。喰わない。 希に喰ってもペンペン。
次の鳥山。投げると、鳥山の奥にチョボチョボナブラが見える。
移動って思ったら、先に投げたルアーをペンペンが喰っちまった。
直ぐにバラすが、群れは消えた(泣)。
さらに移動で、鳥山。
トモでカツオゲット。もう1人が何か掛けた。
むちゃくちゃ走る・・・が、ラインブレイク。船長の話では、サメらしい。
でもとても楽しそうでした。
その後、戻りながら鳥山を追うが、不発のまま終了。
まぁ、前半楽しめたから良いかぁ。
同船者の方々・フライの人、お騒がせしました。
また、同船の暁には宜しくお願いします。m(__)m
おまけ:
家に帰って、道具を片づける時に、思った事。
凪っていいなぁ (^o^)
片付けが楽だった(実感)。
当日のタックル:
CoralStar CSP8012 TWINPOWER 5000H SeaBlut16lb+NYLON10号
CoralStar CSP8020 STELLA16000PG GOSEN PE JIGGING #4+NYLON20号
CoralStar CSP8030 上と共用 GOSEN PE JIGGING #5+NYLON30号
OCEA S5615V STELLA16000PG GOSEN PE JIGGING #5+フロロ20号
コメント
コメントを投稿