釣行記
2003年 9月28日(日) 大潮[3] 晴 ほぼ無風 うねり1-1.5m位 場所 : 静岡県新居漁港(わし丸) 時間 : 6時頃-15時頃 釣果 : あかむちゅ 1、太刀魚 2(4本指、3本指サイズ) 仕掛け : 船頭仕掛け[吹き流し用]にサバ(あかむちゅ) 船頭仕掛け[キラキラ(?)]にサバ(タチウオ2) 備考 : 前回釣行で、まずまずの釣果を出したが、釣果情報では 底に濁りが残っているとのことで、余り期待せずに出撃。 最初のポイント。 最近好調のポイントで、 「お土産用のメバルを釣る」@船長 が・・・・喰わない。 忸怩さんがここで赤ムツを数本上げる。 そうこうしている内に、潮の流れが尋常じゃなくなってきて かけ上がりでは、巻いても巻いても追いつかない、 かけ下がりでは、気付くと仕掛けが10m以上浮いている って感じになってきたので大移動。 次のポイント。 「吹き流し有利」@船長 とのことで仕掛けをかえる。・・・が、弓形天秤(?) どうやって使うんだ? F田さんや忸怩さんがやっているのを、見よう見まねでやっている内に 1投目を逃す。 ・・・で2投目投入。沈めながら 「なーんか絡まりそう」@ゆく 暫くして回収すると、やっぱり絡まっていた。 次でも絡まり、見かねた船長に仕掛けを貰って再投入。 「喰った・・か・・な・・?」@ゆく あげる。一応重い。「あかむちゅ」がついていた。やったー(笑)。 結局、赤ムツ狙いは、ミヨシの2人に良く当り(忸怩さん6?、 もう1人の人3?)、で俺はともかく、F田さんが絶不調でした。 さて、タチウオ。 取りあえず餌釣りの仕掛けで狙ってみることにした。 船長にタチウオ用のキラキラジグヘッド(?)を借りて落とす。 で、電動で巻いてくると、喰った・・がバレタ。 ジギングスタイルに切り替え。 電動のスイッチをon-offさせて、適当にリズムを付けて...