釣行記
2003年 8月23日(土) 若潮[26] 曇後晴 無→弱風 波0.5→1m位
場所 : 愛知県三河湾ほか(あぶのー丸)時間 : 5時頃-17時頃
釣果 : アジ? あじ、アジ(笑)
かむぱち、イナダ、カサゴ
仕掛け : 空サビキ(あじ、アジ)、
スティンガーバタフライ 28g[青桃](かむぱち、アジ?)
ディレンジャ 80g[鮎色](ぶり、カサゴ)
備考 : 朝5時、先週荒れて出れなかった面々+ドイツ帰りのすーさんが、
秘密基地「一式」を出航。
天気は晴れ(ちょい曇り)、凪、
みんな「こんな天気の筈は・・おかしい」とか言い出す始末(笑)。
さて、ちょっと走って浮標周り。鳥は、パラパラ居るが鳥山と言う
ほどでは無い。
・・・と、思ったら鳥山? でもなんか変だ。
近ずくと一応、小さいけどポツポツナブラも出ている。
サバ? と思ったら大きなヒレが見えた。
・・・スナメリでした。・・・こりゃだめだ。移動。
次の浮標。魚探は好反応だが・・喰わない。
と。思ったら喰った! 変なアジ。
そのまま投下!!(笑)
だが喰わない・・・。まぁアジが釣れた事だし○ビキ投下!(笑)
ヒロさん、餌ゲット(笑)。だが、その後さっぱり。移動。
タチウオポイント。潮が早い、200gでもかなり流される。
ヒロさん良い型をゲット。でも余りにも流されるので、
おにょさんは操船に専念(いつもすいませんm(__)m)。
で、すーさんもタチゲット。
ヒロさん、結構良い型バラシ。すーさんタチゲット。
俺は、参加していないっす。書いててツラくなってきた(泣笑)。
「ホロ系が良いみたいだが、持ってないしー。
スレて喰い渋ってくればパールに周ってくるかも、
でも水深がそれ程ないから、ホロの方がよさげ、
・・ていうか合わないとここまで喰わないんだよね。
ジグにキズ一つ付かねぇー。」
などど、思いながらやってました(笑)。
で、ポイント移動。
沖の浮標。シイラは居ない。沈めるとヒロさんにヒット!
良型のシオ。・・バラシ。
俺も沈めるとヒット! ・・バラシ。
みんなで沈める・・・喰わない(あれ?)。
もうスレたようだ。バラスといかんねぇ。
で、また移動。
ヒロさんエソ×2-3ゲット。俺もエソゲット。
うーんエソパークに捕まったか?
・・・底でヒット。・・バラシ。
もう一回沈めるとまたヒット!
エソか? でも、中層で引きが無くなった。
と・・思ったらカサゴ。
みんなの目が変わった(笑)。
でも、後はエソばかり。
また、ちょっと移動。
反応は良いので落とすと、錆機にアジ。
そのあと、あじ。そのあと・・・喰わない。
だんだん風が出てきた(ヤバイ、呼んだか)。
戻る。
戻りながらちょっとした潮目発見。
沈めると・・・かむぱち。
でも続かない。
また戻る。
根のあるところ。
中層でヒット。→イナダ。
なんか一人調子いい? でも渋い。
おにょさんがイナダ×2ゲット。結構良型。
俺、バラシ連発。ヒロさんもバラシ数回。
シュンなポイントがむちゃくちゃ狭い。
俺の操船では合わせられなくなってきた。
そうこうしているとベイトの反応も無くなってきた。
最後の流し・・と思ったらすーさんイナダゲット。
帰り。
妙な鳥山がある。・・と思ったらスナメリ。
だめだこりゃ。
帰って○万の釣果情報をチェックすると、
「なぜか今日は渋かったです」
へっへーんだ!!(爆)
おにょさん、操船ありがとうございました。
俺も見習えるように頑張ります。
ヒロさん、すーさん、渋い中お疲れ様でした。
偶に、凪ったと思ったら喰い渋り・・。
なかなか上手く行きませんが、またお付き合い下さい。m(__)m
コメント
コメントを投稿