釣行記
2003年 8月23日(土) 若潮[26] 曇後晴 無→弱風 波0.5→1m位 場所 : 愛知県三河湾ほか(あぶのー丸) 時間 : 5時頃-17時頃 釣果 : アジ? あじ、アジ(笑) かむぱち、イナダ、カサゴ 仕掛け : 空サビキ(あじ、アジ)、 スティンガーバタフライ 28g[青桃](かむぱち、アジ?) ディレンジャ 80g[鮎色](ぶり、カサゴ) 備考 : 朝5時、先週荒れて出れなかった面々+ドイツ帰りのすーさんが、 秘密基地「一式」を出航。 天気は晴れ(ちょい曇り)、凪、 みんな 「こんな天気の筈は・・おかしい」 とか言い出す始末(笑)。 さて、ちょっと走って浮標周り。鳥は、パラパラ居るが鳥山と言う ほどでは無い。 ・・・と、思ったら鳥山? でもなんか変だ。 近ずくと一応、小さいけどポツポツナブラも出ている。 サバ? と思ったら大きなヒレが見えた。 ・・・スナメリでした。・・・こりゃだめだ。移動。 次の浮標。魚探は好反応だが・・喰わない。 と。思ったら喰った! 変なアジ。 そのまま投下!!(笑) だが喰わない・・・。まぁアジが釣れた事だし○ビキ投下!(笑) ヒロさん、餌ゲット(笑)。だが、その後さっぱり。移動。 タチウオポイント。潮が早い、200gでもかなり流される。 ヒロさん良い型をゲット。でも余りにも流されるので、 おにょさんは操船に専念(いつもすいませんm(__)m)。 で、すーさんもタチゲット。 ヒロさん、結構良い型バラシ。すーさんタチゲット。 俺は、参加していないっす。書いててツラくなってきた(泣笑)。 「ホロ系が良いみたいだが、持ってないしー。 スレて喰い渋ってくればパールに周ってくるかも、 でも水深がそれ程ないから、ホロの方がよさげ、 ・・ていうか合わないとここまで喰わないんだよね。 ジグにキズ一つ...