釣行記

 2003年 7月11日(金) 中潮12 濃霧→晴 ほぼ無風 波1m位

  場所 : 静岡県新居漁港(隆栄丸)
  時間 : 9時頃-17時頃
  釣果 : キメジ3Kg強 1、カツヲ2Kg弱 1、
      シイラ船べりリリース含めて2-3本
  ルアー : ツルポップ 14cm[青金+ラメ](キメジ)
       ゲソメタル 80g[黒]リアに地獄針(カツヲ)
       (シイラはイロイロ喰ってきました。)
  備考 : 10日午後。WEBの天気予報や潮流予報をみながら(仕事は?[爆])
       「やばい、玄達瀬に行けないかも・・・」と、みんなにメールを打つ。
     ・・すると、代替え案「遠州」意外と高支持だった。
      14時過ぎ、越前フィッシングに確認の電話を入れると、
       「今日は出なかった。明日も微妙なので夕方又かけなおしてくれ」
     とのこと。
     げ、予想どうりやん。とりあえず鷹巣沖でお茶を濁すのはヤだと希望を
     伝え夕刻を待つ(仕事は?[爆2])。
      夕刻になり、再び電話を入れる。
       「なんとも言えないねぇー」とのこと。
     遠いので港解散はちとダメージが・・・ってことで、キャンセルさせて
     貰いました。一見の客に対して丁寧な対応をして頂きありがとう
     ございます。 > 越前フィッシングさん

     ・・・・・で、急遽、隆栄丸に電話する。
       「急なんですが、明日ルアーで乗合5人お願いできますか?」@ゆく
       「いいですよ」@隆栄船長
       「へ?!いいの?」@ゆく
     ってことでとりあえず、みんなにメールする。
     そう言えば、どの船に乗るか聞き忘れてた(爆)。


     で、11日早朝現地にちょっと早くに着いて朝練する(笑)。
     出船時間近くになっても、どうにも霧が晴れない。
     暫く待機ってことでタコ追加(爆)。
     ・・・やっぱり霧が晴れない。これはタコの怨念か?!

     沖合いの方までガスって危険とのことで、一旦は港解散となり、
     道具を片付けだす。
     すると おにょさん
       「家に帰っても寝るだけだから待たせて貰えんかねぇ」@おにょさん
       「お客さんがええなら、待つよ」@隆栄船長
     で、周りのお客にも声を掛け。待たせてもらうことに。
      船長・おにょさん 感謝!!

     3時間遅れの9時頃、満を持して出港!
     ・・・が、今切れを越える辺りで濃霧にぶつかる。
       「こりゃやっぱ無理なんかねぇ」@弱気になるみんな
     でも、船長は沖を目指す。嬉しいねぇ。すると・・
     段々、段々晴れてきた。
     そうこうしていると鳥山発見!喰いが悪いがなんとか喰った!
     船中初キャッチは、おにょさんのカツオ(だったっけ?)
     その後、同船者がポッップクィーンでキメジをキャッチ!
     おにょさんも ポップクィーンでキメジキャッチ。(やな展開)

     俺は、と言う良型バラシとシイラ(○さしさんありがとー[笑])。

     暫く群れを追って、すーさんキメジキャッチ!
     その後、ライントラブルでミヨシから離脱した時、
     横手にキメジが見えた気がしたので、GTポッパーを投げると・・
       「ヒット!」@ゆく
     流石はCSP8030+STELLA16000PG タコ・ GTと渡り合える様に
     作られた道具だけあってなんなくキャッチ。初マグロ うれしーー!!!

     その後、ナブラは そこかしこに有るけど全然喰わない。
     偏光メガネで、よーく水中を見るとシラス発見。これが餌かぁ。

     更に超巨大ナブラ。
       「ヒット!」@○さしさん
     結構良い型。リーダ近くまで来たのを見てタモを持つ。しかし、
     そこからなかなかもって来れない。
     ナブラが爆発的に成長。「ヒット!」の声が周りから聞こえ出す。
     タモを放り出したい気持ちを抑えるのに必死でした(笑)。
     後に掛けたおにょさんが先に上げている。 掬ったら重い。5Kg強のキメジでした。
     おめでとーー。

     その後、喰わないナブラに腹が立ち。タコ用の鯖味醂投下!!(爆)
     ・・・ら、アタッタけどキャッチは出来ず。シイラかも(笑)。
     そこで、ふと思い立って黒色ジグのリアに夜光アシストにしたら、
     ヒット&キャッチ。
     「これが攻め方かぁ」と、みんなに知らせる。が後が続かない。
     たまたまだったか・・・。残念。すると、
       「ヒット!」@○塚さん
     キャッチ。カツヲ。タイムアップ間近だっただけに、嬉しそう。

     その後、暫くナブラ打ちを行うが、結局 パッとせず終了。

     結果、おにょさん キメジ2・カツオ2、すーさん キメジ1、
     ○さしさん キメジ1、○塚さん カツオ1、ゆく 各1の9本と
     同船者2人がキメジ・カツヲ合わせて4-5本? でした。

     おにょさん、すーさん、○塚さん、○さしさん、お疲れ様でした。
     そして、隆栄丸船長、わがままを聞いて下さって本当にありがとう
     ございました。楽しかったです。今後とも宜しくお願いします。

     えー今回、この時期 荒れにくい筈の日本海釣行が潰れ、遠州に
     濃霧をもたらし、挙句に喰いを渋くしまして、改めて自分の
     「能力」に愕然とした次第です。
     皆様、見捨てないでね(笑)。 m(__)m

コメント

このブログの人気の投稿

√5小数点下3桁以降切捨