投稿

7月, 2003の投稿を表示しています

釣行記

  2003年 7月20日(金) 中潮21 曇時々晴 無風→そこそこ うねり1-1.5m位   場所 : 静岡県新居漁港(久丸)   時間 : 6時過-16時半頃   釣果 : ローソクサバ7-8本   ルアー: バンジーメタル 20g[黒ホロ]   備考 : 前日にカツヲ船中70本を聞き急遽 遠州タコ改めカツヲ。     ・・・しかし、渋かったです。     ナブラは、結構有るのですが喰うナブラが無さ過ぎ。     偶に一発喰っても次が喰わない。     どれだけ集中して釣りが出来るかが大きく差を分けました。     シイラは1m近い中型が多かったものの今一つ元気が無かったです。     #掛かってから無茶なファイトをする奴が少なかった。     結局、船中7人でカツヲ5本(その内、すなさん3本[最大3Kg級含]、     残り2本も別の1人が釣った)、シイラ5-6本?(バラシも同数位)、     サバ2-30本位でしょうか。     岸際の潮目のサバポイントに、シイラも混ざって居て結構面白かったです。     ってことで、お疲れ様でした。また懲りずに誘って下さい。 > すなさん     今回、ラインシステムをちょっと変えて見ました。見た目に小さく結束強度も     まぁまぁ・・・だったのですが、これがトラブル続発。     キャストが下手なのと、あいまって絡みまくっていました。     耐久性も悪い事が分かりました。やはり、ちゃんと練習をしてみてから     投入しなければイケナイと痛感しました。     あぶない目に合わせてごめんなさい。m(__)m > すなさん、ほか同船者の方々

釣行記

  2003年 7月20日(金) 中潮21 曇 ほぼ無風   場所 : 静岡県新居漁港   時間 : 5時過-5時半頃   釣果 : タコ!   仕掛け: 前回で味をしめた テンヤ25号にサバ味醂干   備考 : 遠州タコ改めカツヲ狙い・・・だが、出船前タコ。       別に打ち合わせた訳でもないけど、現場に着くと既にすなさんが       用意していました(笑)。       遅れて俺も用意しだす。       ・・・15分経過。釣れん。       すなさんは早々に見切りを付けて、カニを捨ててオフショアの用意をしだす。       ・・・20分経過。俺もオフショアの道具を出して、中深海に来ていた       F田氏と話をしだす。       終了。       飽きっぽいのであった(爆)。

釣行記

  2003年 7月11日(金) 中潮12 濃霧→晴 ほぼ無風 波1m位   場所 : 静岡県新居漁港(隆栄丸)   時間 : 9時頃-17時頃   釣果 : キメジ3Kg強 1、カツヲ2Kg弱 1、       シイラ船べりリリース含めて2-3本   ルアー : ツルポップ 14cm[青金+ラメ](キメジ)        ゲソメタル 80g[黒]リアに地獄針(カツヲ)        (シイラはイロイロ喰ってきました。)   備考 : 10日午後。WEBの天気予報や潮流予報をみながら(仕事は?[爆])        「やばい、玄達瀬に行けないかも・・・」と、みんなにメールを打つ。      ・・すると、代替え案「遠州」意外と高支持だった。       14時過ぎ、越前フィッシングに確認の電話を入れると、        「今日は出なかった。明日も微妙なので夕方又かけなおしてくれ」      とのこと。      げ、予想どうりやん。とりあえず鷹巣沖でお茶を濁すのはヤだと希望を      伝え夕刻を待つ(仕事は?[爆2])。       夕刻になり、再び電話を入れる。        「なんとも言えないねぇー」とのこと。      遠いので港解散はちとダメージが・・・ってことで、キャンセルさせて      貰いました。一見の客に対して丁寧な対応をして頂きありがとう      ございます。 > 越前フィッシングさん      ・・・・・で、急遽、隆栄丸に電話する。        「急なんですが、明日ルアーで乗合5人お願いできますか?」@ゆく        「いいですよ」@隆栄船長        「へ?!いいの?」@ゆく      ってことでとりあえず、みんなにメールする。      そう言えば、どの船に乗るか聞き忘れてた(爆)。      で、11日早朝現地にちょっと早くに着いて朝練する(笑)。      出船時間近くになっても、どうにも霧が晴れない。      暫く待機ってことでタコ追加(爆)。      ・・・やっぱり霧が晴れない。これはタコの怨念か?!      沖合いの方までガスって危険とのことで、一旦は港解散となり、      道具を片付けだす。      すると おにょさん        「家に帰っても寝るだけだから待たせて貰えんかねぇ」@おにょさん  ...

釣行記

  2003年 7月11日(金) 中潮12 曇(霧) ほぼ無風   場所 : 静岡県新居漁港   時間 : 4時頃-6時頃   釣果 : タコ 3(拳骨大2、←より大きい奴1)   仕掛け(爆): テンヤ25号にサバ味醂干   備考 : 出船前タコ。      カニを取りに行くのが面倒くさくなり、餌は、前に大漁で処理に困った      サバ(5/10参)の味醂干で良いかぁ・・て事にした。      #固くなった失敗品が冷凍庫で眠っていた。      夜が明けるまでは、釣れず明るくなったらパタパタと2杯キャッチ。      その後、到着しだした面々と話をしているとジアイを逃したのか(爆)      アタリが遠のきだした。      丁度、ルアー船等が集まりだしたので、これで撤収しようと思ったが      濃霧で出船待機ってことで、さらにズルズルやることに。      周りを見ると、タコの人多し。この前来た時はこんな事無かったのに。      これは一重に、す○さんのせい? この前の乱獲、ココでやった?      なぜか港がタコブームになっていました。(でも釣れてねぇー)      そんな感じでズルズルと出船待ちの間にもう一杯追加したら、      港に タコ仙人(爆) が、あらわれました。      彼は華麗な技で早々に一杯ゲッツ!!      こちらに近づいてきたのを良い事に、おにょさんが何やら話に行った(笑)。      ・・・・いろいろとコツを教わりました。       ありがとう!タコ仙人!! ありがとう!おにょさん!!      ・・・でも、釣れなくて飽きてきたので、今回はおしまい。          また今度の参考にします。

あほあほの間

イメージ
   玄達瀬釣行 改め   遠州灘 ナブラ撃ち ツアー    (2003年 7月11日)  掲示板に良く来て下さる、 おにょさん・すーさん・○さしさん・○塚さん と  今年調子の良い玄達瀬へ行く・・筈が、波で予定変更。  急遽、遠州灘ナブラ撃ちになりました。  一時は濃霧で港解散になるところでしたが、おにょさんの交渉と船長の  イキな計らいで、出船することが出来ました。  ありがとうございます!! m(__)m > おにょさん・隆栄丸船長 ・ 出れるかなぁ・・・  濃霧の中、準備している すーさん と おにょさん。 ・ さわやかな笑顔  さわやか青年(の様な[笑])○さしさん ・ 群れを追って  ミヨシに立って群れを見つめる人たち。  霧も晴れてきて良い感じです。 ・ キメジゲッツ!  すーさん、なんだか余裕の表情です。 ・ ハイポーズ  おにょさん、○さしさん。キメジゲッツ!! ・ お疲れ様でした  港で道具を洗う面々。  お疲れ様でした。また遊びましょう!!   |  あほあほの間  ||  Top Page  |