釣行記
2003年 6月29日(土) 大潮[30] 晴時々曇 風:やや強い 波2-2.5m位
場所 : 静岡県新居漁港(わし丸)時間 : 6時頃-15時頃
釣果 : 赤ムツ 4(700g×2、500位×2)
ウスメバル(30cm強) 2、ウッカリカサゴ(30cm強)、
チョウカ2(20cm弱、強)、ムツ(黒ムツ?)30cm位、
銀ムツ2(20cm強)
ゴマサバ(30cm位)→餌に変わった(笑)
他に、チョウカの手のひらサイズ以下はリリース2-3匹
#船長曰く生きるらしいです。
仕掛け : 胴付き仕掛け(ムツ針18号×3)
餌 :イカの切り身(船長支給品)、ゴマサバ(現地調達品)
備考 :はじめてのわし丸。初めての中深海。
現地解散も覚悟の上で港へ集合。オニカサゴ狙いは断念し、
赤ムツ狙いで出船できることになった。
結構波が強い中、1時間ほどでポイントへ到着。
初めて使う電動リール、200号の錘。
数度目の流しで、「事件」は起きた!!
自作ロッドがリールシートの所で真っ二つに折れた(泣)。
#ご迷惑をおかけしました。m(__)m
完全な設計ミスでした。
ここで、ストップフィッシングか・・とも思ったのですが、
船長の心遣いで、予備のロッドを使わせて貰うことが
できました。(深謝!)
後で気づいたこととして、リールの巻き上げ速度が遅いのは
リールが古いからと思っていたら実は、バッテリーが劣化していた
だけだったり・・。いろいろとミスをしていました。
で、その後、「アタっているような・・・?」で、恐る恐る
上げて見ると、ウスメバル×2+チョウカのトリプル!!
・・で、嬉しさのあまりそのまま上げると仕掛けが絡んで・・
またまた ご迷惑をおかけしました。m(__)m
その後も、波・風が収まらず、難しい条件でしたが、なんとか
船酔いもせず、ポツポツ釣り上げることが出来ました。
今回、初めての中深海釣りで、いろいろ勉強になりました。
#普通の人が、勉強することもないようなことも(泣笑)
釣り自体は、ゆっくりとした時間の中、竿先を見つめる釣りで
精神が鍛えられる釣りでした。
#もっとラクな釣りを想像していました。
あと200号を巻き上げるのは、電動とは言え体力を
消耗しました。
わし丸船長、F田さん、すなさん、A村氏の友人さん、ご迷惑おかけ
しました。大変面白い釣りでした。
次回はミスを少なくするように精進しますので、またお願いします。m(__)m
コメント
コメントを投稿