釣行記
2002年11月 2日(土) 中潮 晴ときどき曇り 弱風 波・ねり0.5→1.5m位
場所 : 静岡県由比漁港(龍神丸)時間 : 17時半~21時半
釣果 : サットウ2本[7Kg位・12Kg位]、バラムツ2本[16Kg位・7Kg位]
ルアー : ジャックナイフ 300g[赤金+グロー改]
+秋刀魚半身+ヒイカのSP餌 (4本とも)
備考 : パルパロアングラーズ秋の遠足(BUS釣り)に行ってきました。
前評判では、時化を呼ぶ者・魚を静めるものが集まるので
釣行後のくじ引きに全てを託す筈だったのですが、
なぜか[笑]個人的に満足できる結果を出せました。
ってことで。。。
まず行きの道中。「レギュレーションと戦うアングラーの熱い話」
などで大いに盛り上がって現地入り。
数年連続でバスで乗り付けているだけあって、駐車場は確保されて
いた様でスタッフのみなさんありがとうございました。
で・・開会式等の後に出航。スタートを待つ。
と、思ったらポイントに着いた途端「始めてー」@船長
「え?始めていいの?」@みんな
#無線でスタートの合図が流れると思っていたので、
わらわらと用意をしだす。
いきなりヒットは手下さん。(その前にも掛けていたかも?)
長ーいファイトの末に上がってきたのはサットウ22.40Kg。
俺はと言うと何度もアタリはあるものの乗らず、数回目にして
漸く乗せた小型もバラシ。
うーーんと悩んで、それまで餌(ヒイカの一匹掛け)を見直し
サンマの半身に変更し、バーブレスフックからの餌脱落防止に
ヒイカの身で留めると言う方法を使うとヒット!
水深120mから上がって来たのはサットウ12Kg(船上計測)。
漸く10Kgの壁を越えれたものの、いまいち実感が湧かないまま
痛む体に鞭打って、次を狙う・・・・。
ハミハミ・ハミハミ@バラムツ
じっと止まって竿先を見つめる@ゆく
グッとしなる@竿
オシ!!アワせる@ゆく
理想的な展開で乗せて巻いてくる、
「さっきより小さい?」@ちょっと余裕が出た ゆく
イマだっ!@バラムツ
うわぁぁぁ。ごめんなさいーー@ゆく
リーダが入ってから、いいように遊ばれて体力を消耗しましたが
バラムツ16Kg(船上計測)を何とかゲット。
この一匹のおかげで、1m&10Kgの呪縛から離れることが出来ました。
体力的にはこの時点でかなりツラくなってきてたのですが、
「ここで休んではイケナイ」と思って頑張ると、
立て続けに7Kgクラス(目測)のバラ・サットウを追加。
その後は気力でがんばったのですが、アタリが遠のき、
たまーにアタッても乗らない状況のままストップフィッシング。
結局、船中8人位で手下さん サットウ3(?)、しげQさん サットウ1、
すなさん やっちゃった(泣)、俺バラ2・サットウ2、
ミヨシのグループ サットウ2-3?ってところでしょうか?
パルパロの他の船の人の話を総合すると、かなりアタった船だった
ようです。
ってことで
手下さん総合3位!!(22.40Kg)
おめでとうございます!!!
そして、パルパロの皆さん、お疲れ様でした。楽しかったです。
今回、漸く一つの目標を超えることが出来ました。本当にありがとう
ございます。
また同チームの手下さん、しげQさん、すなさん、ありがとうございます。
お疲れ様でした。
また、次回ご一緒しましょう!!
コメント
コメントを投稿