投稿

4月, 2000の投稿を表示しています

釣行記

  2000年 5月 1日(月) 中潮 晴 無風 べた凪   場所 : 福井県小浜漁港(富丸) 冠島付近   時間 : 9時半頃~17時頃   釣果 : ハマチ(1~1.5Kg)3本、        真鯛(30cm)1本   ルアー : 自作ハオリ 90g(黒金ホロ) 11時頃(ハマチ ダブル)、        ヒラジグ 60g(青)12時頃(真鯛)、        バンジーメタルトルネード 90g(青)13時頃(ハマチ)   備考 :行きの道中に雨が降っていて「どうなることか」と思ったが      晴れ たまに 曇り と非常に良い天候に恵まれました。      が・・・釣果は非常に渋かったです。(涙)      #魚探の反応が良くても全然食わない。      ヒットパターンは、超スロージャークや、STOP & GOの      止め時間長め・・。      笑えたのは、キャスティングのカウントダウンで、あわよくば      ヒラマサ狙いの筈が、 真鯛 を釣ったこと。      先日のギンポといい珍しいものに好かれているのかも?(笑)      同行のカッシーはハマチ3本、      同船は15人位で、ハマチ15本位、ガシ2-3本、ウスバハギ2-3本、      アコウ1本(日本海のアコウって違うんだっけ?船の反対側だった      ので見えなかった。)、真鯛1本でした。

釣行記

  2000年 4月29日(土) 長潮 晴 微風   場所 : 三重県志摩方面   時間 : 丸一日   釣果 : メバル 2匹(本メバル 約10cm、タケノコメバル 約15cm)、       ギンポ 1匹、セイゴ 1匹(約20cm)   ルアー : 全て ジグヘッド+ワーム        (重さは忘れました[笑]、色は白系を多用しました。)   備考 : 他は、おかもとが ヒラメ約20cmを釣ったのが珍しいぐらいで、      メバル、カサゴ、が そこそこ釣れたってところです。      俺は、夜 エギラーに変身するも不発。      志摩方面の感想としては、メバルは本メバルとカサゴが(割合として)      多いって感じがしました。      そーそー、ギンポは岩の間の穴釣りで釣れたのだが、最初何が釣れたのか      分からなかった[笑]。       とにかく、P.Pさん、おかもと、てっちゃん お疲れさまでした。   今回の一言: 折角県道をひた走ったのに、伊勢志摩手前の橋で合流させて、      金をとるパールロードはゆるせん!!

釣行記

  2000年 4月25日(火) 中潮 晴 ほぼ無風   場所 : 名古屋港 P.Pさんとこ   時間 : 21時頃~21時半頃   釣果 : なし   備考 : あたりは、あるけど 乗らない。最終的に、1/20ozジグヘッド       + 1inchグラブというメバル相手の仕掛けまで持ち出したが、       ぼーず。まぁ、潮止まり ど真ん中の時間だったので、こんな       ものかな?

釣行記

  2000年 4月20日(木) 大潮 晴 ほぼ無風   場所 : 名古屋港 P.Pさん'sポイント   時間 : 20時頃~22時頃   釣果 : なし(やっちゃった[涙])   備考 : バチ抜け期待の釣行だったのだが、結果はぼーず。       隣で、45cm位のシーバスをパールホワイトのミノー       (ディープダイバー?)で上げていました。       俺は、P.Pさんスペシャル仕掛けも持ち出したりしたが、       結局当たりがあったのはシンキングミノーを使った時       だけでした。

釣行記

  2001年 4月18日(水)~22日(日)   場所 : 某所(船長等の希望により伏せます)          *メール等で問い合わされてもお答え出来ません。m(__)m   日時 : 18日(水)長潮 14時頃-17時頃    陸っぱり(漁港周り)   釣果 : メッキ[20cm] 1匹        トラギス?[15cm] 1匹   ルアー : ブランカ 14g[ブルーホロ]メッキ         3/8ozジグヘッド+2inchエコギア[透明グロー]トラギス?   備考 : 遠征初日は波が高く船に乗るのを断念。       昼飯と道具の準備を終えた者から近くの漁港で陸っぱりに出かけた。       付いて直ぐはメッキの活性が高く おかもとが 2匹(+目アジ1匹)その後も       みんなでちょろちょろ。。       他はトップでダツが釣れたり。ハリセンボンをバラシたりして遊びました。       翌日からに響くといけないので日暮れ前には納竿した。

釣行記

  2000年 4月17日(月) 晴後曇 無風   場所 : 東海市の野池   時間 : 13時頃~17時頃   釣果 : ブルーギル 15cm位   ルアー : ポッパー5cmにフライをトレーラ   備考 : 同行のPowerPlayさんは、フライでギル2匹。      PowerPlayさんの友人二人も後から合流。本格的に      バスを狙っていたが、我々が引き上げた17時時点      では不発。(キャスティングはむっちゃうまかった)。      今回は、「心のリハビリ(あほあほの間参照)」と、      言うことで、殆どしゃべりに時間を費やしていたので、      実質釣行時間は、少なかった。      #オフショア用リールのテストもしてたし・・(笑)

あほあほの間

イメージ
  心の リハビリツアー の 巻 病み上がりのPowerPlayさんと 野池で ブルーギル なんぞをいじめてきました。気分転換になったかな?! なぜか、EMBLEM4500でファストリトリーブ (笑)  ラインはPE3号(しかもラインシステム完備!)、ルアーは14cmの  スプラッシャー、 もうなんでも来い です。 釣果の方はというと・・・  ブルーギル15cm位。ルアーはポッパーにトレーラでドライフライ。  執念?!(笑) で釣ったギル10cm。  おまけの5cm。水槽で飼うにはもってこいのサイズです。   |  あほあほの間  |  Top Page  |

釣行記

  2000年 4月12日(水) 小潮 晴 ほぼ無風   場所 : 吉良温泉宮崎海岸   時間 : 17時半頃~19時半頃   釣果 : ソイ 7cm位 1匹   ルアー : 1/16OZジグヘッド+1inchエコギア(グロー)   備考 : 日のあるうちに、穴釣りの要領でやるとヒット多数。    たいがい水面から引き上げたところでばらし。バーブレスの    効果で、暴れられると簡単に外れる。まぁ魚体が大きい   (重い)と外れなくなるけど・・・。    #キャッチの一匹もリリースしました。    日が落ちてからは、ヒットなしのまま潮止まり。    蟹も「マル」しかいないので、引き上げました。。