あほあほの間
尾鷲釣行記(1999年 5月29日)
三重県の尾鷲付近をまわって来ました。いい天気で 堤防の上で昼寝をしたりして一日中遊んでいました。 尾鷲は、魚影が濃くて サイズも大きくていい!
これで、近けりゃ言うこと無しなんだけどなぁ~。
・夜中
1inchミノーに反応していた魚の正体 みたり!!
ネンブツダイ でした。(釣ったのは、かっし~)
タコ ゲットぉ!! しかし、最初根がかりと思った(笑)。引っ張って、ゆるめて
を繰り返していると外れた。一応キープ。(誰が持って帰ったっけ?)
・朝
岡本 タコ ゲットぉ!! タコ釣り名人の面目躍如!(笑)
・昼間
俺らが、フグやキタマクラ(?)にワームを食いちぎられているのを尻目に
かっし~ が、一投目で、カサゴをゲットしました。(三投目にもゲット!)
因みに、かっし~ は、初めてルアーで釣った魚が シイラ と、いう
すごい人です。(笑)
ショアから釣った初めての魚は ↑のネンブツダイ。
かっし~ の釣ったカサゴ君 のアップ。
かにぃ~ かに 蟹! ザリガニ釣りの要領で スプーンを挟ませて
釣り上げた ので嬉しかった。カニカニ軍団の長老(失礼な![笑])の面目躍如?
| あほあほの間 || Top Page |
コメント
コメントを投稿