投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

釣行記

  2014年 11月28日(金) 中潮[5.6] 晴 無→中風 波0.5→1.0m位   場所 : 福井県小浜市小浜漁港(富丸)   時間 : 9時-17時頃   釣果 : ハマチ40-45cm 1.0-1.5Kg位 3本       サゴシ 50cm弱 2本       レンコダイ 30cm弱,ウッカリカサゴ 25cm弱   ルアー : スティンガーバタフライ 90g[緑金](ハマチ)        ハオリ 90g[黒金] サゴシ,レンコダイ,カサゴ   備考 : 久々のジギング.最近修行続きの三河湾に見切りをつけ,      小浜へ癒しの釣行・・・予定が(爆).      朝,少し市場へ散歩.セイコガニとサザエを確保.(これがイケなかった?)      ・・・で,9時に出港.      平日だというのに,十数人集まって,結構な盛況ぶり.      出港小一時間後.ポイント着.船長に迷いが見える.      ハマった感が,あるので,小道具を準備(爆).      案の定,ぱっとしない.・・・ので漁礁めぐりに変更.      船中,サワラ,レンコダイ,アオハタ,鬼カサゴが上がる.      俺もサゴシ一荷やレンコダイ,ウッカリカサゴ(小)を追加.      一流しくらい魚の活性が上がった流しがあったが,ぱっとせず.      青物ポイントに戻る.      青物ポイントも渋いまま.でも,一流しにつき一人1匹弱掛る様になった.      ・・・が,俺だけドハマリ.      当たっても乗らない.掛ってもすぐ抜けるの繰り返し.      なんとか3匹GETしたけど,全部スレ掛かりでした(はずかしー).      今日は,早引き有利っぽかったですが,体力が続かなかったです.      何より, 出港前に保険を確保した心構えが間違っていたのかも?!      ま,次回再チャレンジします.   当日のタックル:       PLJ601SP-4+STELLA6000PG:PE #3+フロロ14号       Off Shore Light del sol+STELLA SW 4000XG:PE #1.5+フロロ8号       Twitch Shout 665+TWINPOWER5000HG:PE #1.5+フロロ8号

釣行記

  2014年11月21日(金) 中潮[28.2] 晴 ほぼ無風 波0.5m位?   場所 : 某所   時間 : 22時頃-24時頃   釣果 : ガザミ 甲羅幅7-9cm 7杯   仕掛け(爆) : 改良カニ網 餌 あたりめ(爆)など   備考 : 独身時代チームではやった蟹取り.      当時はタモとライトに眼と反射神経で,「蟹と一対一のバトル」と      言っていたのだが,数年前に思い立って行ってみると,      蟹探眼は健在(ライトの進化も大きい)だったが,反射神経で勝率が落ちた.      なので,しばらく遠のいていたのだが,先日釣具屋でかに網なるものを      見つけ,ちと改良.      潮が良いので行ってみた.       1.ライトで蟹を見つける.       2.カニ網投入       3.ライトで様子を探る      すると・・・      普通にタモで捕まえようとすると素早く逃げていた筈が,      生餌(ひもの?)効果で寄ってくる.      カシコイかと思っていたが 所詮は蟹! イヤシイ(爆)       4.餌に夢中で網に絡まった所を抜きあげ            多少カキ殻に引っかかるが大丈夫.こちらは 40ポンドタックルだ(爆).      抜きあげ時も落ちずに上手くバケツに収まった.       で,どーしよ(爆)      次からはトングとか溶接用グローブとか必要だな.      蟹を外すときに手返しが悪いが,同様に数匹追加.      少し上げるのが早いと絡まりが悪く落ちたりするが,      仕掛け投入からヒット? まで,ライトで見ながらなので,       究極のサイトフィッシング(爆)  楽し~い.      潮が利き出すと比較的大型の蟹は何処かに行ってしまったので,撤収.      昔は,朝までメバル狙いに戻ってたんだけどちとキツイ.      まぁ今回は体力の衰えを知力でカバーしたってことで(笑).   当日のタックル:       FISHFINDER II+EMBLEM Z3500iA : PE#4+Nylon16号