投稿

9月, 2009の投稿を表示しています

釣行記

  2009年 9月 5日(土) 晴 ほぼ無風   場所 : 愛知県豊田市野原川   時間 : 11時頃-15時頃   釣果 : ニジマス 15-25cm位 4本   ルアー: メップスマイクロスピナー 3.5g[金] 虹鱒1   餌  : 合成イクラ 虹鱒3    手づかみ(爆):虹鱒 10以上   備考 : 恒例の職場レク、BBQ & マス釣り。       毎回、最初の喰いが立つ時間をルアーで過ごし、釣果不良(?)に       終わるので、今回は最初から餌で勝負。       放流前、ちょっと試すがチェイスまで。一回見切られると出てこない。       昨日までの雨で結構増水気味。「状況悪そう?」と思いつつ放流を待つ。       BBQの準備をしているうちに、放流開始。今回は、保険のため       水流を仕切った生け簀にも半分近く放流してもらう。       ・・・で、釣り開始。・・・・渋い。放流直後の荒食いが無い。       今日は、他のブロックにも人が多く、腹ペコ虹鱒が底を付いて       満腹虹鱒が放流されたのかなぁ。       あまりにも渋いので、イケスの中のニジマスを餌で狙ってみる。       ・・・これまた渋い。苦労して何とか喰わせたが、喰わせパターンなどは       特に無さそう・・。(因みにイケスの魚は釣果にノーカウント[笑])       「こりゃ難いわ。」と、皆の釣果を見に行くとぼーず多数。       食材確保が厳しい為、イケスの魚を掬うことにした。       ・・・・掬う・・・・網は?(爆)       で、手づかみ漁。       川を2mx4mほど囲った水深20cmほどの天然イケスだけど、周りに       ゴロタ石などのストラクチャが多く、なかなか捕まえられない。       なんとか、渋い中の皆の釣果と手づかみ分で20匹程度を確保して       捌いて炭火焼きに提供する。       腹も落ち着いて、釣り再開。でもやっぱり渋いので、手づかみ漁(爆)。       結構アツクなって面白い(笑)。大体コツも掴んで、十数匹を掴んだ。       で、また釣り再開。封印していたスピナーを試す。       なんどかチェイスさせた末、ヒット→ゲット。20cm程度の虹鱒。       スピナーで釣ったのは数十年ぶ...