投稿

3月, 2008の投稿を表示しています

釣行記

  2008年 3月 2日(日) 晴 無風たまに風   場所 : 某県某池   時間 : 7時頃-11時過ぎ   釣果 : 公魚 たっくさん(8-9cm主体   仕掛け : 市販公魚仕掛け 1.5号&2.5号袖針   餌 : 赤虫   備考 : 前回(2月9日)に引き続きワカサギ狙い。      この前は、雪のため撤収し、ポイント探しと釣り方を学んだだけ      だったのでリベンジしたいと乗りこんだ。      今回は、数狙いの1.5号仕掛けと型狙いの2.5号仕掛けを買って      本気モード(笑)。      予定通り現地着。予定より寒い(泣)。      そそくさと、用意をして第一投。二本目を用意して、投げてから      一投目を探る。ちょっとずつサビいてくると重くなる。      ・・・ガイド凍ってるし(寒)。      PEの水気がガイドに溜まって凍りついた。      PEも凍り付くし・・(泣)、サクラマス狙いの人の話を良く      聞くけど、自分が体験するとは・・。      で・・、良く分からないままダブルでGET。      もう一本でもGET。なかなか調子が良い。      日が昇って来るとアタリが明確になってきて、      ワカサギが上ずってきているのが分かる。      ・・・と、監札の人がやって来た。       「先日はどーも」@ゆく  と、挨拶。       「ここはね、兎に角遠くに飛ばすと良いよ」@監札の人      ・・・と、親切に教えてくれる。      「は~~い、ありがとうございます」と答えたけど、      実は、前回も常連さんに同じ指摘を受けて試していた。      で,俺のタックルで本気でキャストすると、      ポイントを超えるみたいなんだな(笑)。      前回は、数が少なかったので言い切れなかったけど、今回はハッキリ      分かった。2色弱にポイントがある。で、俺の飛距離は2-3色、      少しサビくとアタるポイントがあるって感じ。(1色=25m)      実は3本竿を持ってきたのだが、探りながらの釣りだと2本が妥当。      で,大体コツが判ってきた。      10時半過ぎついに,  パーフェクト達成  .      (胴付き5本針仕掛けに公魚5本) ...