釣行記
2008年 2月 9日(土) 曇のち雪 ほぼ無風 場所 : 某県某池 時間 : 7時半頃-12時頃 釣果 : 公魚 5本 仕掛け : 市販公魚仕掛け 2.5号袖張り 餌 : 赤虫 備考 : 週末,家内と子供はお出かけ.しかし,海は荒れ模様. ってことで(?),以前から気になっていた陸っぱりワカサギ. 一般には,ワカサギ釣りと言うと穴釣りのイメージがあるが, 氷の張らない所ではボート釣りが主流. しかしココは,ボート厳禁(らしい)ってことで,投げ釣りメイン. ワカサギの投げ釣り,実は中学生の時 冬場に良くやった 釣りで,やれる場所を探していたら見つけてしまった(笑). 当時は,ワカサギ仕掛けも赤虫も高価で,徳用サビキの 小さい奴の羽根を切り,紅サシ付けて釣っていた. そこも奈良県某池だなぁ(笑). #たぶん,立ち入り禁止の釣り禁止. 一応,ココは雑魚扱いとは言え釣りOKなところが大人の釣り(?). さて・・・.朝先ず目狙いの予定が,明るくなってから到着. ポイントを探る.・・・と根掛り連発.仕掛けを消費しまくる. こりゃぁ・・ってことで,太めのタックルとジグで ポイント探しからスタート. クッツキ虫が良く掛かる.夏場は かなり減水して雑草畑に なっていたのね. 漸くポイントらしきものを見つけ釣り開始. ・・・が雪が降ってきた! でも,悔しいので頑張る. 普通,群れに当たるとダブル・トリプルって感じに釣れる筈だが, 単発のみ.地合いが悪かったかな・・・. 見慣れない来客(俺のことね)に地元のじいさんが話し掛けてきた. 聞くと,「ココか あそこ以外は釣りにならんよ~.」とのこと. 最初にこのじいさんを見つけるべきだったか(笑). ホントはもう少し粘りたかったけど,雪が結構降ってきて, 道路事情が気になったので引き上げ. だいたい状況は掴めたので,次回竿沢山持ってきて勝負かな. 当日のタックル: EGI CRAFT 90H+EMBLEM-Z...