投稿

12月, 2007の投稿を表示しています

釣行記

  2007年12月22日(土) 中潮[12.4] 曇後雨 弱風 波-1.5m位   場所 : 愛知県内海新港(ありもと丸)   時間 : 7時前-14時頃   釣果 : タコ 大中小 各1(計3杯)   ルアー : タコスッテ(赤白抱き合わせ+70号錘)   備考 : 冬至のこの日,久しぶりのオフショアルアー.      とはいえ,時間の都合もあって,ありもと丸.      何時も準備していて思うのだけれど,      ありもと丸用のタックルって, なんでこんなに重くなるんだ(笑)       因みに今回準備したモノ.        1.シーバス用40-60gジグ        2.ワラサ・鰆用 90-150g        3.タチウオ用200-300gジグ        4.鯛カブラ・インチク 少々        5.タコスッテ + 60-100号錘        6.カサゴワームやカブラなど・・・      状況に依り,狙いが変わりすぎ(笑).      ・・・・で,流石に一番夜の長い日だけあって,      7時前でも結構暗い.夜も白んだ頃に出船.      マズはシーバス狙い.          ・・・・渋い.(またか)      ポイント移動・・・・一緒(またか)      その後,タコ狙い.船中1杯.       根周りを攻めている時, インチク投下!      インチクで生命反応が感じられないと結構イタイ.      その後,ワラサ狙いに入るが全然ダメ.        ・・・で,潮どまりに再びタコ.      漸く初日が出るが,後が続かない.      そうこうしていると,俺の背面の人が比較的効率良く      タコを拾い釣りしていることに気付く.      ・・・・っちょっと待て. 俺の背面?      今日の流しだと, 潮上は俺だぞ(爆)       根魚ハンター の異名を取る(自称)俺の      取りこぼしを拾うとはいったい・・・?      もしや タコ仙人か?!      ・・・ってことで,仙人の動きを観測.誘いに大差は無い様子.      移動中にスッテをチェック.      違いは,夜光錘とフラッシャースカートか.      でも,そんなアイテムでココまで差が付くってのありえん.      よく見る・・・おぉ?!コレか?! ...