投稿

4月, 2004の投稿を表示しています

釣行記

  2004年 4月18日(日) 大潮[29] 晴 弱風 うねり1.5m位   場所 : 静岡県新居漁港(わし丸)   時間 : 6時頃-16時頃   釣果 : チゴタラ?(ドンコ)35cm位 2本   餌 : 船長特製のイカ短   仕掛け : 胴付き仕掛け(ムツ針太軸19号ハリス10号フロロ×3)+200号   備考 : 久しぶりの中深海。台風1号の影響で状況が上向くかと思ったけど、      前日は、どハマリだったらしい・・・。      とは言え、キャスティングタックルも持ってあわよくば、      サゴシ・カツオ?!なぁ~んて甘い考えの両刀使いの道具立てで出船。      今切れ口を出る。結構うねりが残っている。      船は進む。 俺は寝る(爆)。      ・・・寝ぼけて、ぼーっと海を見ていると何か赤い線が見える。      最初光の加減かと思ったけど、マークがついている・・・PE?!      大慌てで船長に「何か変!!」って船を止めて貰うと、      ミヨシ側の方の竿受けが、船の振動で折れてしまった様子。      こんなときに限って尻手ロープを結んで無かったようで、      十数万が海底へ・・(合掌)。後で調べると竿受けを固定する部品が      一つ無かった為らしく200円程度の部品の為に・・・(涙)。      といった騒動がありましたが、とりあえずポイントへ到着。      竿を落とされた方は、予備のタックルで釣り開始。      ファーストヒットはF田氏。本命アカムツ。      ミヨシでもう一本上がる。少し底を切った所にタナがあるらしい。      吹流し有利のポイントらしいが、俺の技術じゃタナを合わせきれない。      で、胴付き仕掛けに変更。      程なくアタリが・・。でも小さそうなので、とりあえず置いておく(爆)。      追い喰わないみたい。・・で上げる。30m位まで来た時、「クン?!」と      妙な感触。イヤな気がしたらやっぱりバレた。      同時に同じようなアタリをしていた後ろの方は無事キャッチ。      アカムツ500g?位。      暫く、沈黙の後、タックルを落とした方が巻き上げて水面で落とした!      ・・・が、ハンドランディングで無事キャッチ。      また暫く沈黙の時間があり俺...

釣行記

  2004年 4月 3日(土) 大潮[14] 晴後曇 弱風 波1m位   場所 : 愛知県三河湾(あぶのー丸)   時間 : 8時半頃-17時頃   釣果 : ぼ   備考 :今回、本当に一匹釣りたくて、いろいろやりましたが、      「喰わないときはなにをやっても喰わない」      改めてこの格言(?)を身にしみた次第です。      同海域にいた他船も散々だったみたいっす。      うーーん。「喰いを沈める力」健在かも。      大物が来ない分タチが悪くなってるか・・・(爆)      ま、それはともかく、おにょさん、カメイさん、にしやん      お疲れ様でした。      また次回、頑張りましょう!