投稿

7月, 2001の投稿を表示しています

釣行記

  2001年 7月22日(日) 大潮 晴ときどき曇り 弱風   場所 : 愛知県某所(海水浴場前)   時間 : 5時頃~8時頃   釣果 : あじ 2匹、むつ1匹(「ひらがな」に注意)   ルアー : エコギアを千切った物[パール](あじ、むつ)   備考 : ぢごくのすなふきん(笑)さん から      「『かむぱち』が釣れるよ~」とお誘いがあり、釣行。      最初、8020+PE3号でジグをブン投げてたけど全然ダメ。      すなさんもがんばったけど、「穴を呼ぶもの」が二人      そろったパワーで「ぼ」。      (俺が帰った後、ねばった すなさんにチェイス一回あったらしい)      となりで先行者が最終兵器(サ○キ)を投入して、小物をサクサク      釣っているのを見て羨ましくなり、       すなさん → 車へ走る       俺 → 糸付き針を取り出す      で(笑)、こちらも最終兵器を準備。急遽小物釣り師になりました。      こっちは結構釣れて面白かったっす。      #ルアーアングラーのプライドは・・・?      そうそう、泳がせで マゴチのでっかいのが上がっていました。      やっぱ「泳がせってス・テ・キ」。      #だんだん 釣りのスタイルが 変わりそう・・。(笑)

釣行記

  2001年 7月14日(土) 小潮 曇後晴 弱風 波1-2m位   場所 : 静岡県新居漁港(石川丸)   時間 : 6時頃~14時頃   釣果 : カツオ0.9~1.1Kg 4本   ルアー : ブランカ 40g[黒ホロ](カツヲ2本)        ファントム 60g[朱金ホロ](カツヲ2本)   備考 : 釣果は、まぁまぁ・・。船で一束以上と言った       爆釣モードから見ればしょぼいが、2日前の「穴」       の日(笑)からすれば、マシ。       朝一のあまり喰わなくて見切った群れが、       実は一番良い群れだったいう悲しさ。       朝の楽勝ムードが消沈ムードになってしましました。       10時を過ぎる頃になると餌床があっても       満腹のシイラが1-2匹周っているだけで、全然喰い気無し。        シイラは同船者がスレがけしたとき、狂った奴が       誰かのジグに喰ったのをバラシた以外は、口を使って       くれませんでした。       俺は、朝一以外ポッパー&ペンシルを投げて        一人本命シイラ でがんばったけど、ダメダメでした(泣)。       次回はシイラが釣りたいなぁ。今回流れ物が殆ど無かったので、       大雨で 家 とか流れてくれると嬉しいんだけど。。       (不謹慎[笑])

釣行記

  2001年 7月 7日(土) 大潮 曇 弱風   場所 : 愛知県知多半島某所   時間 : 18時頃-20時頃   釣果 : メバル 15cm位 1枚   ルアー : 1/10ozジグヘッド+1inchワーム[パールグロー]   備考 : 某所偵察。堤防沿いに3-5m間隔でエギラーが並び、       テトラ周りはチヌ師、漁港内側はカップル釣り師と       なんか異様な光景でした。       2時間ほど様子を見ながら釣りをしましたが、調査対象は       上がっていない模様。        #もう産卵後だよなぁ~。       とりあえずジグヘッドでメバル一匹釣って 小ネコと       戯れていました(笑)。