投稿

7月, 1999の投稿を表示しています

釣行記

  1999年 8月 1日 中潮 晴 海風弱   場所 : 三重県大王崎近くの海岸(サーフ)   時間 : 5時頃~6時頃   釣果 : ぼーず   備考 : 同じくキャンプ&海水浴の早朝、マジ釣りに出かけたが       地の利がなく、ポイントに入れない。。       仕方なく、サーフからの釣りとなった。       砂浜の端の岩場でワームを千切られるも補充のワームを       持ってきていなかったため断念。皆が起きそうな時間に       なったので、しぶしぶ引き上げ。

釣行記

  1999年 7月31日 中潮 晴 海風弱   場所 : 三重県大王崎近くの海岸   時間 :14時頃~   釣果 :コチ(10cm位) 餌[青イソメ]       フグ(15cm位)チューブワーム白   備考 : キャンプ&海水浴の合間に数度投げただけ。       餌は、同行の人が投げ釣り仕掛けを持ってきて       いたのでつい・・・(笑)

釣行記

  1999年 7月25日(日) 中潮 曇~晴 波1m位   場所 : 福井県三国港 発   時間 : 5時頃~   釣果 : アズキマス 1本(約1Kg)       太刀魚 6本(巾 指2.5~3本 長サ 1m位)   ルアー :  自作ハオリ(グロー 103g)  7時頃(アズキマス)        バンジーフォール(パールピンク 60g)12時前後(太刀魚3本)        ホプキンズ(シルバー 28g)12時前後(太刀魚2本)        マリアのジグ(蛍光黄色 28g)12時前後(太刀魚1本)   ロストルアー : 自作ハオリ ↑のヒットルアー(泣)   備考 : 風があるため玄達には行かずに、陸が見えるところでのジギングとなった。       早い時間に、アズキマスを釣った後は、ぱったり・・。       「帰りに、三国港で太刀魚を釣ろうか?」との船長のいきな計らいがあって、       キャスティングで太刀魚爆釣!! 浅瀬での釣りの為か引きが強く大変楽しめた。        一時間ほどで船中60本以上(笑)。       面白かったのは、スプーンにフグがヒットしたこと(ばらし) と、       「 なぜだぁ~~~!!  by 林 さん」 ← バラシまくってました。        結局6人で、アズキマス4本(約1kg×2、0.8、0.6)、クロソイ1本(約500g)、        フグ1本(約1kg)、太刀魚6-70本(巾 指2.5~3本 長サ 1m位) でした。

釣行記

  1999年 7月11日(日) 中潮 晴 風無 波1m程?   場所 : 阿児町安乗 (船名忘れた)   時間 : 5時頃~12時   釣果 : なし   備考 : 釣りの大会と言うことで、三重県は安乗まで遠征したにも関わらずぼーず。       他の船も釣果はさっぱりで、表彰された人=何か釣った人 って感じだった。       鮫を2度程目撃した以外では、ペンペンシイラが2匹跳ねているのを目撃した       のと、小カンパチらしい物がジグをチェイスしてきたのと、レンジバイブに       5-60cmのシイラが追ってきたのが各一度づつあっただけ。        あほあほ軍団は総勢12人でシロー君の小カンパチ(食べる身も無いサイズ)       スレ掛け1枚のみ・・       ジギングを行った船は鯖が入れ食いだったそうで・・       鯖・・ やりたかったなぁ・・。(船長は、シイラ以外釣る気なかったみたい)